見出し画像

週刊セブ島留学&起業日記(第57回)

この記事は2019年11月9日に配信されたメルマガのバックナンバーです。

<今週のトピック>
・タイで日本語授業に潜入してあることを再確認
・日本語教師って食っていける職業なの?
・大学2年生ですが大学をやめようと思ってます
・フィリピン英語が難解である理由をビジネス文書で解説する
・オススメ本『ORIGINALS誰もが「人と違うこと」ができる時代』
・アメリカ株史上最高値更新!

<タイで日本語授業に潜入してあることを再確認>
タイの第二の都市チェンマイにある名門チェンマイ大学の語学センター「Language Institute Chiang Mai University」へ見学に行ってきました。ここでは、英語・タイ語のみならず、タイ人や中国人向けに日本語の授業も行われています。現在、日本人の先生は3名でその内の1人が私の知人ということで、特別に2つの授業を見学させて頂けることになりました。

『Language Institute Chiang Mai University』
https://www.li.cmu.ac.th/

その2つの授業での共通点は、「タイ語で日本語を教えている」ということでした。まず、日本人の先生のタイ語ペラペラぶりには驚きました。私もそれなりにタイ語が分かるので、リアルにそのレベルの高さを実感できたのです。そして、お二人にすっごくシンプルな質問を投げかけてみました。

(質問)
どうしてタイ語で教えるんですか?

(回答)
だって日本語で教えても生徒たちは分かりませんから。

100%アグリーですね。中級者以上とか、ある程度日本語が分かる生徒であれば日本語で授業を行うことは効果的でしょうが、初級者相手にオール日本語では不毛な授業が展開されるだけです。

私は日本にいた頃、リサというアメリカ人女性の家庭教師に約3年間、週1回の家庭教師をお願いしていました。彼女は日本語ペラペラでしたらが、私はリサとのレッスンを始めた当時から英語が話せたので授業は全部英語でした。一方で、他の生徒さんにはどう教えてるのか聞いたところ、

(回答)
日本語で説明してます。だって、英語で説明しても分からないので。

リサは当時、数十名の生徒さんに英語を教えていましたが、私以外の授業では日本語を多用していたそうです。たった3人のサンプルですが、ここで一つの結論が導き出されます。

言語は対象言語のネイティブ(または上級者)が、生徒の母国語を使って教えるのが最強!

つまり、

日本人がタイ人にタイ語を使って日本語を教える
アメリカ人が日本人に日本語を使って英語を教える

まあ、こういうことです。私は自分が経営する英語学校で英語を教えていますが、生徒さんによく言われるのが、「やはり日本語で説明してもらえると理解できる」「フィリピン人の先生とやっている時のモヤモヤが晴れる」といったものです。

フィリピンでも、日本に送る技能実習生に日本語を教える学校がたくさんありますが、多くの学校では日本語を話せるフィリピン人の先生が、フィリピン語で日本語を教えています。

これ以上はくどいので敢えて結論は書きませんが、まあ、こういうことなのです。言語を学びたい日本人は、まずは日本人の先生か、日本語で書かれた参考書を使って勉強しましょう。一点注意が必要なのは「ちゃんと外国語が話せる日本人」に教わることです。私たちが昔教わった「中学校や高校の英語が話せない英語の先生」とは別次元の先生を探して下さい。

<日本語教師って食っていける職業なの?>
実は私が経営するセブ英語倶楽部にはこれまで、日本語教師の資格を持っている方が数名留学に来られました。彼らに留学の目的を聞いてみると、答えは一様に、

・最初から日本語で説明しても外国人にはわからないのです
・やはり「媒介語」となる英語ができないと日本語も教えられません

今後、日本語教師の資格を取得しようと検討されている方にはとっても貴重な事実(アドバイス)と言えるでしょう。一方で、何故か多くの日本語学校は「日本語教師の資格を有していること」を教師採用の条件にしています。この辺、とってもお役所的というか日本人的というか、資格に拘る日本人の良くない面が出ていますね。

ここで、日本語教師になるにはどうすれば良いのか?を検証してみます。

最王手の一つ「ヒューマンアカデミー」という学校では、

授業料:572,400円
総授業時間:420時間

『日本語教師になれる学校ランキング』
http://www.teacher-jpn.net/

かなりハードル高いですよね?費用は約60万円ってセブ島に3ヶ月英語留学できますね。更には、420時間ってフルタイムで週5日やっても3ヶ月はかかる計算です。3ヶ月という「時間コスト」って半端ないですよね。

参考までに、以前私が取得したケンブリッジCELTAという「世界で最も通用する英語教師の資格」だと下記の通りです。

授業料:192,500円
総授業時間:120時間(フルタイムで4週間)

実際にこのコースを修了した身としては、120時間で十分だと思います。教師になるには、言語を学ぶのではなく、教授法(メソドロジー/手法)を学ぶのです。120時間も集中してトレーニングを積めば、それなりに教えることができるようになるでしょう。英語が母国語でない私でも十分にメソドロジーを習得することができました。420時間も何をやるのか、本当に不思議ですね。

もしメルマガ読者の方に420時間のコースを受けられた方がいれば、是非ご意見をお聞かせ下さい!

次に、これだけの時間とコストに対するリターンについて検証します。要は、日本語教師の待遇です。給料です。下記サイトに実際の求人票があったので、実物を貼り付けてみましょう。

『日本村』
http://job.nihonmura.jp/

(1)早稲田進学館
[専任講師]
非常勤講師経験あり:22万円以上/月
国内での専任講師経験あり:23万円以上/月

*いずれも当社規定、経験・資格・能力により優遇
・勤務時間 8:30~17:30
・完全週休二日制
・年末年始、夏季休暇、有給、慶弔休暇あり
・社外研修費 補助制度あり
・交通費全額支給
・各種社会保険完備
・賞与あり

[非常勤講師]
未経験者:1800円/45分(1コマ)
経験者(国内):2000円以上/45分(経験・資格・能力による)

(2)東京中央日本語学院
①非常勤講師
・1,800円/コマ(45分)~
(経験や能力などを考慮の上、決定します)

②専任講師
・月収21万円~(経験や能力などを考慮の上、決定します)
・資格手当、残業手当、賞与2回、社会保険完備、通勤費支給、教科書支給、研修会参加費補助

この業界ってもしかして「ブラック業界」ですか(笑)?あれだけの時間と費用をかけて得られるリターンがブラック企業って悲しくなりますね。これなら、寿司大学とかに通って寿司職人になった方が遥かに稼げますね。

『東京寿司アカデミー』
https://www.sushiacademy.co.jp/

もう一度、日本語教師に戻ります。今度は海外での求人について。

(1)タイ

JCS日本語中国語学校(バンコク)
基本給25,000バーツ

JEDUCATION CENTER(バンコク)
基本給35,000バーツ

Hua Hin School(ホアヒン学校)
基本給28,000バーツ

1バーツはざっくり3.5円です。

はっきり言って安いです!超絶ブラックですね。例えば、バンコクの企業に現地採用で就職すれば5万バーツ程度はもらえます。また、バンコクでは日本人がストレスなく暮らすには最低でも1万バーツくらいの家賃が必要です。上記の給料で家賃払ったら、どう生活すれば良いのでしょうね?

(2)フィリピン

Phil-Nippon Technical College(マニラ )
年収 2,600,000円以上(※想定月給 200,000円以上)
https://en-gage.net/pntc_career/work_332539/

これは素晴らしい待遇ですね!これだけあれば、マニラ でも十分です。

Person language Institute (ラグナ州)
月収:18~25万円(ペソ払い)
https://www.e-tsudoi.com/db_job/job/job_bbs_detail.php?no=74913

ここも良いですね!

(3)ベトナム

さくら日本学院(ホーチミン)
月給額面 約62,000円

信頼&未来ベトナム日本教育センター
月給 約12万円〜

サンプル数は少ないですが、ざっと調べた限り日本語教師になるならフィリピンが圧倒的ですね。これは日本への技能実習生候補生が多いことが理由かもしれません。

以上から、日本語教師は稼げる職業か?という問いについては、読者の皆さんがご自身で答えを出して下さい。価値観は様々なので。

最後に一点。もし現地語が流暢なら待遇は良くなると思います。先日お会いしたチェンマイ大学のタイ語ペラペラのお二人とも「待遇は良い」と自信満々に仰っていましたので。

ということで、私は下記の結論に到達しました。

日本語先生になりたかったら、英語を勉強してフィリピンで教えましょう!

ということで、日本語教師資格をお持ちの方で海外で教えたいと思っている方は、是非セブにいらして下さ!


それでは、いつものコーナーに行きましょう。

1. 読者さんからの質問

<Mさんからの質問>

KGさん、いつもメルガマありがとうございます。セブ英語倶楽部の卒業生のMです。

私はいま大学2年生ですが、実は最近もう学校には行っていません。このまま大学をやめようと思っています。親は「大学だけでもでておきなさい」と言いますが、私には時間の無駄としか思えません。学校を辞めてから特にやることも決まっていませんが、まずはやめようと思っています。

KGさん、どう思われますか?


<KGの回答>

そんな大学とっとと辞めましょう!

まずは数字から。一体、日本人の何%が大学を卒業してると思いますか?文部科学省の2019年の調査によれば、日本人の大学進学率は58%です。中には途中で辞める人もいるのでその辺を考慮すれば、大卒は日本人の半分程度です。ということで、「大卒」という肩書きなんてたいした価値はないのです。

『大学進学率をグラフ化してみる(最新)』
http://www.garbagenews.net/archives/2014387.html

セブにいる今も、日本で働いていた頃も、私の周りには多くの非大卒の人がたくさんいます。皆さん、学歴など気にせず日々頑張っています。少なくとも、私にはそう見えます。社会に出れば、学歴なんて気にしてる時間なんてありません。

いまの世の中、中学生や高校生のネット起業家が大の大人より稼ぐ時代です。ですから、学歴に執着する必要はないのです。勿論、勉強したいのであれば、大学に行けば良いでしょう。また、楽しい仲間や刺激をもらえる友達が作れるなら、やはり大学に残る価値はあると思います。僕自身、大学時代の一番の財産は友達です。アラフィフの今でも大学時代の友人とは連絡を取り合っていますので。

また、申し訳ないけどM君が通う大学に魅力はありません。君の話を聞く限り、学校に行く度にマイナスオーラに触れることになります。「場」というのは人間にとって本当に重要で、ネガティブなオーラのある場にずっといると、人間はその場に染まってしまうのです。「環境」という言葉に言い換えれば、もっと分かり易いでしょうね。

僕がいま君の立場なら、寿司職人とか治療家といった「世界に通用する日本の技」を身につけるか、英語を極めて世界に出ますね。大学生の若い脳なら1年間死ぬ気でやれば、かなりのレベルに行けるはずです。

そうすれば、学歴なんて不要です。

僕もまだまだ駆け出しの起業家ですが、大企業で出世競争に勝ち抜くよりも、起業してそこそこ成功する方が簡単だと思います。同じ年収1000万でも、サラリーマンよりも零細企業の社長の方が格段に豊かです。

それなりに学歴もあって、日本では上場企業で役員までやった僕が言うのだから間違いありません。

とっとと学歴なんて捨てちまえ!

まずはやめよう。将来のことなんて、辞めてから考えれば良いよ。どうにでもなる、究極の話、君は日本人に生まれたことだけで超ラッキーなんだよね。お金がなければ、生活保護だってもらえるんだから。そこまで行かなくても、君を助けてくれる人はいるはず。

ということで、学校辞めたらまた連絡ください。


2. フィリピンのビジネス&生活あるある

皆さん、突然ですが、フィリピンとイギリス(アメリカ)、どっちのビジネス文書の英語が難しいか分かりますか?実は圧倒的にフィリピンの方が難しいのです。論より証拠ということで、最近私が受け取ったTESDAというフィリピンの役所からのメールを紹介しましょう

The 2019 Study on the Employment of TVET Graduates (SETG) is a tracer study that can provide information on the employment outcomes of our graduates after their involvement in TVET programs. The results of the study will serve as a tool in determining policy recommendations to guide TESDA in its planning and policy making functions for the whole TVET sector.

The Planning Office will conduct the survey through phone interview and/or online data collection.

In view of the foregoing, you are enjoined to disseminate the information of this endeavor to your graduates. This survey will run from October 2019 to December 201

表現が無駄に硬いというのもフィリピン英語の一つの特徴なのですが、根本的には「これ書いてる本人が本当に理解して書いてるのか?」と疑いたくなるような構成なんです。

フィリピンの役所からメールが来る度に私は鬱になります。また「読解する努力」をしなければいけないのかと。。

一方で、ネイティブの英語。下記は先日メールで届いたYoutubeの規約変更の案内文です。

We’re updating our Terms of Service (“Terms”) to improve readability and transparency. This update does not change the Google Privacy Policy, nor the way we collect and process your data.

We’ve provided a summary of key changes but here’s what you can expect:

•Terms that are clearer and easier to understand with useful links to help you navigate YouTube and better understand our policies.

•Expanded commitments to notify you about changes that may affect you, such as product updates or future changes to the Terms; and

•Better alignment between our Terms and how YouTube works today.

The new Terms will take effect on 10 December, 2019. Please make sure you read the updated Terms carefully. If you would like more information, you can find additional information in our Help Center.I

f you allow your child to use YouTube Kids, then please note that you are agreeing to the new Terms on behalf of your child as well.

You can always review your privacy settings and manage how your data is used by visiting your Google Account.Thank you for being part of the YouTube community.

多少難しい単語もありますが、すっと読める良文ですね。結局のところ、ビジネス文書って相手に何かを伝えるのが目的なので、重要なのは書き手の親切心なんですよね。つまり「伝えようとする気持ち」がなければ、どんなに英語力があっても無用の長物なのです。

そう、私がここえ言いたいのは、英語力ではなく、親切心なのです。

最後に英語学習者の皆さん、上記のyoutubeの案内文を是非リーディングの教材として取り組んでみて下さい。数回書き取ったり、音読したりする価値はあると思います。ビジネス英語の導入としては最適でしょう。


3. セブのレストラン

今週はこのコーナーはお休みです。


4. 今週買ったもの

アダム・グラント著
『ORIGINALS 誰もが「人と違うこと」ができる時代』
https://amzn.to/2K3W678

チェンマイ旅行中に読んだ本です。この本の中では、著者が「オリジナリティがある人」と特定した人の実際のエピソードが豊富に含まれていて、読んでいて飽きません。

また、本書では多くの統計が紹介されているのですが、例えばこんなのがあります。インターネットのどのブラウザを使うかによって、仕事の生産性に差があるという面白い調査です。

グーグルクロムやファイヤーフォックスを使う人の方が、インターネットエクスプローラー(IE)やサファリを使う人よりも生産性が高い、要は仕事でできるそうなのです。

いまでこそ、日本でも半分近い人がクロームを使っていますが、本書の調査時はまだIEやサファリが強かった頃ですね。この調査結果に関して、著者はこう結論付けています。

”パソコンの場合、ウィンドウズならIEが、マックならサファリが予めインストールされている。これらを使う人は「もっと良いサービスはないのか?」という疑問を持たなかったのだ。一方で、クロームやファイヤーフォックスを使う人は、現状に満足せずにより良い選択肢がないかと自分から行動できる人なのだ!

仰る通りだなと私は思います。

「これが本当にベスト?」と考え、実際に動ける行動力。確かに人と差がつくスキルですね。

アメリカでとっても売れた名著です。頭の体操にどうぞ!

また、著者アダム・グラントのTEDは下記で見れます!ちょっと早口ですが。

『The surprising habits of original thinkers』
https://www.ted.com/talks/adam_grant_the_surprising_habits_of_original_thinkers?referrer=playlist-talks_to_help_you_get_through_the_work_week&language=en


5. 筋トレ

今週はこのコーナーもお休みです。


6. 経済&投資


日経平均 (年初来 16.87%)

ダウ平均 (年初来 18.66%)

フィリピン平均 (年初来 12.80%)

またしても、3カ国とも続伸ですね。やはり株は我慢ですね。下がった時にパニック売りしないでじっくり待てばこうやって戻るのです、投資先が間違っていなければ。

ということで、欲張らずに来週は利益確定したいと思います。そして、「アメリカ様一点集中」に切り替えます。山あり谷ありでしょうが、来年の11月にトランプが再選されるまではアメリカ株はあがると思います。細かい点は語りませんが、株高こそがトランプの再選戦略なのですから。


それではまた来週お会いしましょう。
Happy studying!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?