隠岐サーキュラーデザインラボ

海士町(島根県の離島)。島のサーキュラーデザイン「すでにある実践」と「理想の未来」をお…

隠岐サーキュラーデザインラボ

海士町(島根県の離島)。島のサーキュラーデザイン「すでにある実践」と「理想の未来」をお届けします!

マガジン

  • 隠岐サーキュラーデザイン

    • 22本

    海士町(島根県の離島)のホテル「Entô」のジオランジにて、島の「すでにある実践」と「理想の未来」をたいけんするちいさな博物館を開催することになりました!

最近の記事

【サステイナブルな島の未来を創る】夢ゼミ第2回開催レポート

みなさん、こんにちは! 隠岐サーキュラーデザインラボの佐藤です! 今回は先日9月14日に海士町隠岐國学習センターで行われた、 【第2回サステイナブルな島の未来を一緒に創る夢ゼミ】の様子をお届けします。 エシカル、サステイナブル、サーキュラーデザイン、SDGsと聞くと、なんだかとっつきにくく、新しい考え方や取り組みのように聞こえます。 けれど、隠岐には、すでに自然と共存し、循環やつながりのある暮らしがあります。 この夢ゼミでは、海士町での実践、世界最先端の事例を探究。 楽

    • 【9月14日第2回開催!】サステイナブルな島の未来を一緒に創る夢ゼミ

      エシカル、サステイナブル、サーキュラーデザイン、SDGsと聞くと、なんだかとっつきにくく、新しい考え方や取り組みのように聞こえます。けれど、隠岐には、すでに自然と共存し、循環やつながりのある暮らしがあります。 この夢ゼミでは、海士町での実践、世界最先端の事例を探究。 楽しみながら循環を学び、今日から実践したくなるアイデアを生み出します。また座学で終わらせず、地域の環境課題を一緒に楽しみながら改善しましょう! 隠岐國学習センターにて、サーキュラーデザインラボ主催の夢ゼミを開

      • 【夢ゼミ第1回開催レポート】「8つのRE」で新しい未来を!夢ゼミでの学びと感動

        こんにちは、隠岐サーキュラーデザインラボの藤代です。 今回は9月5日に隠岐国学習センターで開催しました「第1回サステイナブルな島の未来を一緒に創る夢ゼミ」の様子をお届けします。 参加者は高校生だけでなく、島留学生や事業所のみなさんといった地域の方々にもお越し頂き、座学だけでの学びで終わらせることなく、実践的な学びに取り組んでいます。 いくつ答えられる?ゴミにまつわるクイズに挑戦! 今回は第1回目でしたので、最初はゴミやサーキュラー(循環)にまつわるクイズにみんなで挑戦。

        • 「洗剤ってどれも同じじゃないの?」 洗濯のプロによる洗濯講座を開催しました!Save the Ocean

          みなさんこんにちは。 隠岐サーキュラーデザインラボの佐藤です。 今回は8月29日に海士町と西ノ島町にて開催した洗濯講座の様子をお届けします。 「海をまもる洗剤」を販売している洗濯のプロ、Save the Oceanの方々に来島いただき、ワークショップを開催。 講座では、そもそも洗濯とは何か?という根本に立ち返り、洗濯が環境に与える影響などを、熱い想いと共にお話しいただきました。 「この汚れの行き先はどこだろう?」 そんな疑問から始まった 今回来島いただいた洗濯講座の

        【サステイナブルな島の未来を創る】夢ゼミ第2回開催レポート

        マガジン

        • 隠岐サーキュラーデザイン
          22本

        記事

          【9月5日第1回開催!】サステイナブルな島の未来を一緒に創る夢ゼミ

          エシカル、サステイナブル、サーキュラーデザイン、SDGsと聞くと、なんだかとっつきにくく、新しい考え方や取り組みのように聞こえます。けれど、隠岐には、すでに自然と共存し、循環やつながりのある暮らしがあります。 この夢ゼミでは、海士町での実践、世界最先端の事例を探究。 楽しみながら循環を学び、今日から実践したくなるアイデアを生み出します。また座学で終わらせず、地域の環境課題を一緒に楽しみながら改善しましょう! 隠岐國学習センターにて、サーキュラーデザインラボ主催の夢ゼミを開

          【9月5日第1回開催!】サステイナブルな島の未来を一緒に創る夢ゼミ

          【直前申込OK!|8月29日】海をまもる洗剤・洗濯講座 @海士町・西ノ島

          「洗剤って何を使ったらいいんだろう?」 私たちの暮らしに欠かせないもののひとつに洗濯があります。 きれいになった洋服に袖を通すのは気持ちいいですし、 ピカピカになった食器は食事も美味しくなります。 けれど、 洗濯で出た「汚れ」たちは、その後、どこに行くんでしょう? 水がどのように汚れていくのか? どんな洗剤を使ったらいいんだろう? 使い方のコツってあるのかな? そして子どもたちに 海士町の綺麗な海を残すにはどうしたらいいんだろう? この夏、 海士町のEntôにも導

          【直前申込OK!|8月29日】海をまもる洗剤・洗濯講座 @海士町・西ノ島

          【9月5日第1回開催!】サステイナブルな島の未来を一緒に創る夢ゼミ

          エシカル、サステイナブル、サーキュラーデザイン、SDGsと聞くと、なんだかとっつきにくく、新しい考え方や取り組みのように聞こえます。けれど、隠岐には、すでに自然と共存し、循環やつながりのある暮らしがあります。 この夢ゼミでは、海士町での実践、世界最先端の事例を探究。 楽しみながら循環を学び、今日から実践したくなるアイデアを生み出します。また座学で終わらせず、地域の環境課題を一緒に楽しみながら改善しましょう! 隠岐國学習センターにて、サーキュラーデザインラボ主催の夢ゼミを開

          【9月5日第1回開催!】サステイナブルな島の未来を一緒に創る夢ゼミ

          【ワークショップ】海をまもる洗濯講座 @海士町・西ノ島を開催します!

          「洗剤って何を使ったらいいんだろう?」 私たちの暮らしに欠かせないもののひとつに洗濯があります。 きれいになった洋服に袖を通したり、 ピカピカになった食器は食事も美味しくなります。 けれど、 洗濯で出た「汚れ」たちは、その後、どこに行くんでしょう? 水がどのように汚れていくのか? どんな洗剤を使ったらいいんだろう? 使い方のコツってあるのかな? そして子どもたちに 海士町の綺麗な海を残すにはどうしたらいいんだろう? この夏、 海士町のEntôにも導入した「海をまも

          【ワークショップ】海をまもる洗濯講座 @海士町・西ノ島を開催します!

          【9月5日第1回開催!】サステイナブルな島の未来を一緒に創る夢ゼミ

          エシカル、サステイナブル、サーキュラーデザイン、SDGsと聞くと、なんだかとっつきにくく、新しい考え方や取り組みのように聞こえます。けれど、隠岐には、すでに自然と共存し、循環やつながりのある暮らしがあります。 この夢ゼミでは、海士町での実践、世界最先端の事例を一緒に探究。 楽しみながら循環を学び、今日から実践したくなるアイデアを生み出します。また座学で終わらせず、地域の環境課題を一緒に楽しみながら改善しましょう! 隠岐國学習センターにて、サーキュラーデザインラボ主催の夢ゼミ

          【9月5日第1回開催!】サステイナブルな島の未来を一緒に創る夢ゼミ

          海士町の食文化|Oki Circular Design Museum 展示紹介

          はじめに隠岐サーキュラーデザインミュージアム は隠岐で実践されている循環(資源・経済・人材)や、「これからつくっていきたい未来の事例」 を集めた期間限定のちいさな博物館です。 隠岐・海士町の暮らしの中にある、 循環やつながりを意識した取り組みを展示でご紹介します。 海士町の食文化|海士町の実践紹介 『あまごはん』 「ばくだんおにぎり」や「まき」など、島の各家庭で季節・行事ごとに作られている料理を残し、拡げるために35種類ものレシピを公開しています。 『おすそわけ 』

          海士町の食文化|Oki Circular Design Museum 展示紹介

          隠岐島前高校 地域国際交流部 (ちーこく)|Oki Circular Design Museum 展示紹介

          はじめに隠岐サーキュラーデザインミュージアム は隠岐で実践されている循環(資源・経済・人材)や、「これからつくっていきたい未来の事例」 を集めた期間限定のちいさな博物館です。 隠岐・海士町の暮らしの中にある、 循環やつながりを意識した取り組みを展示でご紹介します。 隠岐島前高校 地域国際交流部 (ちーこく)|海士町の実践紹介 〈 地域貢献/国際交流〉 地域国際交流部では、国際組と地域組の二つに分かれ、自分たちがしたい活動をチームで計画し、多くのアクションを起こしています

          隠岐島前高校 地域国際交流部 (ちーこく)|Oki Circular Design Museum 展示紹介

          DAY3|Oki Circular Design Museum

          隠岐サーキュラーデザインミュージアム は隠岐で実践されている循環(資源・経済・人材)や、「これからつくっていきたい未来の事例」 を集めた期間限定のちいさな博物館です。 ㅤ 3日目の昨日は隠岐島前高校にて「リべラルアーツ」の授業を選択している生徒の皆さんと先生方が、授業の一環としてEntôジオラウンジに来てくれました。 あったらいいなと思う「理想の未来」を生徒の皆さんがそれぞれ自分の言葉で表現し、互いの気づきに触れながら、共に考える姿がとても印象的でした。 今回この博物館を

          DAY3|Oki Circular Design Museum

          さざえタワー選手権|Oki Circular Design Museum

          隠岐サーキュラーデザインミュージアムでは、隠岐の中、または隠岐に関わってくださっている島外の団体のみなさんの、地球に優しい循環を作る取り組みをご紹介しています。 そんな中で開催したさざえタワー選手権。 なぜ? サザエは隠岐の特産品であり、島に暮らす私たちも炊き込みご飯にしたり、カレーに入れたり、BBQで焼いたりと馴染み深い海の恵みです。 ですが、そのサザエの殻が実はいっぱい廃棄物になっています。 美味しく食べた後のサザエの殻。 なにか使えないかなぁ?循環できないかなぁ

          さざえタワー選手権|Oki Circular Design Museum

          開催初日の様子をお届け|Oki Circular Design Museum

          4/22に初日を迎えた隠岐サーキュラーデザインミュージアム。 会場のEntôには午前中だけで40名を超える方に足を運んでいただきました。 https://www.instagram.com/ento_oki/ Entôにお泊まりのゲストの方々、隠岐島前高校のみなさん、地元のみなさんなど、多種多様な人が入り混じり、展示を見たり、お話したり、ソファで本を読んだり、出航する船を見送ったり。 のんびり思い思いの時間を過ごしていただきました。 隠岐サーキュラーデザインミュージアム

          開催初日の様子をお届け|Oki Circular Design Museum

          シードライブラリー|Oki Circular Design Museum 展示紹介

          はじめに隠岐サーキュラーデザインミュージアム は隠岐で実践されている循環(資源・経済・人材)や、「これからつくっていきたい未来の事例」 を集めた期間限定のちいさな博物館です。 隠岐・海士町の暮らしの中にある、 循環やつながりを意識した取り組みを展示でご紹介します。 シードライブラリー|海士町の実践紹介〈 海士町中央図書館 × 暮らしに楽しみの種をまき隊 〉 農家ごとに持っている種の違いや得意分野の違いから「種の交換をしよう!」と4年前に初めて「種の交換会」を開催。その後

          シードライブラリー|Oki Circular Design Museum 展示紹介

          あまマーレ|Oki Circular Design Museum 展示紹介

          はじめに隠岐サーキュラーデザインミュージアム は隠岐で実践されている循環(資源・経済・人材)や、「これからつくっていきたい未来の事例」 を集めた期間限定のちいさな博物館です。 隠岐・海士町の暮らしの中にある、 循環やつながりを意識した取り組みを展示でご紹介します。 あまマーレ|海士町の実践紹介元保育園の建物を再利用した「誰でも気軽に立ち寄れるコミュニティスペース」です。 海士町内にはモノの処分に困っている方がいます。一方で、主に移住者は、生活に必要な食器や暮らしの道具、

          あまマーレ|Oki Circular Design Museum 展示紹介