【『傾聴』で大事なこと】
進路面談や教育相談の場面で、
❶話し手が、どのような『感情』になっているのか観察
❷聞き手の自分が、どれくらいその感情を共有しているのか、相槌や質問で確認

傾聴は、単に丁寧に話を聴くことではない。
子どもの話を聞くときこそ「傾聴」が大切なんですよね
画像1

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,052件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?