見出し画像

公文式を習いたい娘と習わしたくない母との攻防戦

実は年長さんの終わりから、「公文式」を習いたい娘。
旦那は賛成しているけど、母である私は反対。
かれこれ半年以上、水面下でバトルが起きています笑

娘は算数が好きらしい。
理由は、正解してたくさん〇や花丸が貰えるのが嬉しいから。
それに、食べ物を分ける時に、算数が出来ると得するし、算数が出来ないと損するという考えを持っている。(一人っ子なのに食い意地が…)

私が反対する理由

・毎日、家での練習ノルマ(宿題)がある習い事はピアノで懲りた。
・週2回の平日の送迎が負担
・算数だけで始めても、国語も英語もやりたい!ってなりそう。
・料金が高い(うちの地域では1教科7,150円)

習わせるメリット

・まるつけをしなくてよい
・プリントを用意しなくてよい

残念ながら、反対する理由の方が多い状況。

今は、市販の算数ドリルをしています。
1ページあたり、20問程度で、
1日あたり、多くても5ページくらい。
週に1日くらいは、1ページもやらない日もあります。

ちなみに、私は幼少期から高校生まで、
市販のドリルを最後までやり切ったことはありません!
(堂々と言えることではありませんが笑)
高校生までは算数、数学は苦手でした。
だから余計に、誰にも何にも強制されていないのに、自主的にドリルをしている意味が理解できないのです。
そんなに算数が好きなのか、算数以外に面白いと思えることに出会っていないのか…
誰か娘に共感できる方がいらっしゃれば、教えて頂きたい(゜.゜)


以前、記事にも書きましたが、
前は狂ったようにポケモンにハマっていたのです。

確かに、ポケモンの支配から解き放たれ、時間の奪還はできました。
気がつけば、今は朝の30分だけがポケモンタイム。
ポケモンの事をすっかり忘れている日もあります。

予想していた時間の奪還とは少し違うけど…
まあそれは、良しとしよう!笑

娘の平日スケジュール

平日のスケジュールは、学童で宿題を終わらせて帰宅。

18:00帰宅
・お風呂
・晩御飯
・次の日の学校&学童の準備
19:40~20:20
・自由時間
20:20~
・歯磨き
・ベッドで絵本orおしゃべり時間
20:40~
・就寝

お風呂や食事中以外、ずっと「ドリルの時間」なんて日もあります。
ドリルしていない時は、友達に折り紙のプレゼントを作っているか、読書(ポケモン図鑑、生き物の図鑑、ダジャレの本、怪談など)。
私が寝る準備を促すと、「お願いやから、あと1枚だけ!」なんて粘られて、なんかよく分からないモヤモヤした気持ちになる事もあります。

休みの日も、私の手が空くのを見計らって、「一緒にドリルしよ~」って誘ってきます。
旦那からは今朝も、「公文に行かせてやりなよ」って言われました。
祖母たちも「こんなにやる気があるのに、なんで習わせたらへんのよ?」と言います。
段々、反対している私だけが悪者扱いされ、肩身が狭いです。
私は自分の小1の時と、時間の使い方が違い過ぎて戸惑い隠せず。

本当、いつまでこの状況が続くのでしょうか(・∀・)

この状況がいつまで続くのかなんて、誰にも分からない。
ポケモンと同じで、今だけのブームかもしれない。
だから娘には、「1人で通える年齢になったら習っていいよ」と伝えています。
ちなみに、チャレンジなどの通信教材は嫌らしい。
理由はイラストが入っているのが子供っぽいんですって!笑
シンプルな計算問題や文章問題だけが書かれているドリルが良いらしいです。

お父さんと娘の不毛な言い合い

娘は計算する時、暗算する時もあれば、まだ声に出して数を数えることもあります。
先日、娘が声に出しながら問題を解いていると、旦那は暗算できていない娘にイライラした様子で言ってしまったのです。

父:「テストで声に出して計算したらあかんし、静かに心の中で数えや~」
娘:「わかってるわ!だから今、家で練習してるんやん!ギロリ(; ・`д・´)怒」

なんだ、この会話。
頑張ってるんやから、下手に構わないでやってくれ~~~!

【小1算数の豆知識】

私がそうだったんですが、親が問題を出すときって、
「2+3は?」のような数字を足す問題を出しちゃいませんか?

でも、訓練すべきは、「10は3と何?」なんです。

数を分解して、成り立ちを考える訓練。
数字を2つに分解する「さくらんぼ算」。

最近の小学校では「さくらんぼ算」が主流。
この訓練をすることで、引き算や繰り上がり、繰り下がりが楽に解けるようになるらしいです。

私も計算が苦手なので、一緒に訓練しようと思います!!!

本日も最後まで、お読みいただき、
ありがとうございました☆
もし、同じ悩みを抱えた親御さんがいらっしゃれば、
是非!語らいましょう!!!


この記事が参加している募集

子どもの成長記録

いつもご協力ありがとうございます。 ご協力いただきましたサポートは、キャリアコンサルタントとしての活動費に充てております。(関連書籍購入や配布資料作成など) 末永く、応援頂けると嬉しいです♪ 宜しくお願い致します。