見出し画像

自己臭恐怖への認知行動療法:認知行動療法カウンセリングセンター山口店

認知行動療法カウンセリングセンター山口店担当です。今回は自己臭恐怖という困りごとへの認知行動療法についてまとめました。


自己臭恐怖とは

自己臭恐怖とは、自身が不快な臭いを発していると信じ、それが他人に迷惑をかけていると感じることで、不安や恐怖を引き起こし、社会生活に支障をきたす問題です。この臭いがどこから発生しているのか、あるいはどのような臭いと捉えられているかは個人によって異なります。また、周囲の人々の反応に過度に敏感になります。例えば、鼻をすする音を聞いた場合、「自分が臭いのではないか」と考えて恐れを感じ、その場にいることが耐えられなくなることがあります。悪臭を抑えるために、何度も歯を磨いたり入浴をするなどの対処を試みますが、それでも安心して過ごすことはできず、一日が終わる頃には心身ともに疲弊することもあります。

認知行動療法をうけたなら

認知行動療法では、まず、自己臭の発生源やその臭いがどのように感じられているか、またそれが日常生活にどのような影響を及ぼしているかを明確に把握します。同時に、対処策や日常の行動についても整理し、臭いそのものが本当にあるのかどうかではなく、他人に臭いを感じさせるという視点で問題を捉えます。自己臭が社会生活に与える影響を理解することで、問題の本質に迫ります。
自己臭に対する恐怖感が強まれば強まるほど、生活に制約を受けることになります。認知行動療法では、自己臭に対する不安を感じつつも、無理なく対処できる方法を見つけ、クライアントが望む生活を送る手助けをします。ただし、無理に押し付けたり強制したりすることはありません。クライアントが自分の気持ちを整理し、一歩ずつ前に進んでいけるよう、サポートします。
認知行動療法のトレーニングを繰り返すことで、自己臭に対する囚われが次第に薄れ、周囲の反応に振り回されにくくなります。ただし、個人差は当然ありますが、焦らずに着実に向き合っていくことで、改善が実感できるでしょう。

認知行動療法カウンセリングセンター山口店

認知行動療法カウンセリングセンター山口店では自己臭恐怖に苦しむ方への認知行動療法カウンセリングを実施しています。オンラインでの対応も可能ですので遠方にお住みの方も利用いただけます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?