マガジンのカバー画像

セルフリフォーム日記

32
運営しているクリエイター

#漆喰

セルフリフォーム日記#20

セルフリフォーム日記#20



敷居、鴨居を取り付け、引き戸も何とか取り付け、半間仕切りの状態になりました。ここからもっと仕切るために、壁を作ります。

一旦引き戸を取り外して、壁になる下地を作ります。
洗面脱衣所は漆喰で塗ったので、この壁も漆喰仕上げでいきます。

厚みが取れない壁への漆喰塗りなので木摺(キズリ)下地とします。30×12ミリの瓦桟に使う木材を10ミリ程度の隙間を開けて張っていきます。

反対側です。杉材です

もっとみる
セルフリフォーム日記#18

セルフリフォーム日記#18

トップ画はホームセンターに売ってあるタイルです。結構良い柄です。
またどこかで使いたいと思います。

さて床にお湯、水、排水の穴を開け床を貼りました。

杉で厚さ30ミリ幅150ミリ4メートルの板材です。勿体つけたのにすんなりアップしました。

神鍋白炭工房さんから丹波市にある木栄さんを紹介いただきました。
材としてはB級ということで販売されていた物ですが、図々しくも直接訪問して社長直々に選定して

もっとみる
セルフリフォーム日記#17

セルフリフォーム日記#17

洗面脱衣場の漆喰が塗れました。貼りましょう!今日こそ床貼りましょう!

塗ってしばらくしてなので少し塗りむらがあります。
時間が経つと目立たなくなります。

床の段取りに入っていきます。

床下には炭を入れます。
良い炭には調湿と消臭効果、断熱、電磁波の吸収など非常に優れた素材です。
白アリ、カビ対策にもってこいなのです。
この炭は非常に品質の高い神鍋白炭工房さんの白炭、竹炭を入れました。

もっとみる
セルフリフォーム日記#16

セルフリフォーム日記#16



腰壁貼りまして、床貼りましょう〜♬
...

ということでどんな床が良いかサンプルを取り寄せました。
左から、ヒノキ、杉、サワラです。
ざくっと色分けで言うと
左から白、赤、黄って感じです♪

厚みは30ミリです。
足触りが違います。ドシリと安定感があって、暖かいです。
この中でも杉が一番暖かかったです。
ひんやり感が全くないです。
暖かさで言うと次いでサワラでヒノキです。
ただ傷つきにくさ、

もっとみる
セルフリフォーム日記#9

セルフリフォーム日記#9

来年は申年ですね〜。
さて、トイレのリフォームは漆喰塗りに入りました。
漆喰は基本気温5度以下での施工は避けてくださいと施工要領書に記載されています。
トイレ付近の漆喰塗りはちょっと前に終わりましたのでギリギリセーフでした。

このトイレの下地は、モルタル、土壁、木ずり、3種類あったので苦労しましたがすごく勉強になりました。
結論的にはどんな下地でも塗れます。
接着剤を使用したり、下塗り材を少

もっとみる
セルフリフォーム日記#8

セルフリフォーム日記#8

トップ画と内容は関係有りません。
近くの海から見える夕暮れですが、物凄い綺麗です。

トイレになる部屋の土壁ですが、床をはいだ時に一緒に巾木も取れてしまったので、一部荒壁まで露出してしまいました。

別の場所で出た土壁を再利用します。
ただ水を入れこねるだけです。

塗ります。
ただ塗るだけでは、定着しにくいので下地の荒壁に霧吹きなどで水分を含ませます。
下地の状況が悪い(ボロボロしている)と

もっとみる