cat

こんにちは、catです。そこらへんの一般学生です。 読んだ本や論文などの紹介をしていこ…

cat

こんにちは、catです。そこらへんの一般学生です。 読んだ本や論文などの紹介をしていこうと考えています。 私自身が勉強した事柄の掃き溜めです。 また、個人的に執筆活動をしています。 詳細や拙作への各リンクはPN《ねこかもめ》のTwitter(@Catkamome)をご覧ください。

最近の記事

【本】”スーパーインテリジェンス 超絶AIと人類の命運”ってご存じですか?

【挨拶】 こんにちは、catです。今回はスーパーインテリジェンス 超絶AIと人類の命運とう書籍を紹介していきます。600ページ近くあって読み応え抜群ですの本となっています……! 【書籍情報】書籍名:スーパーインテリジェンス 超絶AIと人類の命運 著者名:ニック・ボストロム 訳:倉骨彰 出版社:日本経済新聞出版社 出版年:2017/11/24 定価:2800+税 【ニック・ボストロム】 この本の著者であるニック・ボストロムさんをご存じでしょうか?オックスフォード大

    • 【小説】”AIの魔女”ってご存じですか?

      【挨拶】 こんにちは、catです。今回はAIの魔女という小説をご紹介します。とてもボリューミーな作品で、読みごたえがあります。それでは、どうぞ……‼ 【書籍情報】書籍名:AIの魔女 著者名:ジェームズ・ロリンズ 訳:桑田健 発行:竹書房 発売日:2020/4/9 【テーマの面白さ】 この小説の面白いところは色々ありますが、まずはテーマがその一つといえます。魔女狩りという歴史があったことはご存じでしょうか?昔、宗教的な理由で一方的に魔女だと決めつけられた女性たちが、

      • 【テクノロジー】"ARスマートグラス"ってご存じですか?#2

        【挨拶】 こんにちわ、catです。突然ですが、ARってしっていますか?どっちかというとVR(仮想現実)の方がよく聞きますよね(多分)。現実世界とは異なる映像を現実のように見せる技術です。一方でARは拡張現実を意味し、我々が紛れもなく見ている現実世界に映像を追加する技術のことです。スマートフォンのカメラを通して、キャラクターがそこにいるかのような写真を撮ることなどが可能です。 【透過型スマートグラス】 VRを体験するとき、ゴーグル型の装置を着けますよね。そんな感じで、ARメガ

        • 【テクノロジー】”第5世代移動通信システム”ってご存じですか?#1

          【挨拶】 こんにちは、catです。今回は第5世代移動通信システム、すなわち5Gについてお話していきます。ほとんどの方がスマートフォンをお持ちだと思います。そのスマホのほとんどはまだ4G回線を利用している状況です。しかし、2020年になって、5G回線の提供もゆっくりですが始まっています。ここでは、5Gだと何がどうなるのか、という点に焦点を当てていこうと思います。それでは、どうぞ……‼ 【1~4Gの時代】 今スマホを持っている人は必ずと言っていいほど、4Gという単語を知ってい

        【本】”スーパーインテリジェンス 超絶AIと人類の命運”ってご存じですか?

        • 【小説】”AIの魔女”ってご存じですか?

        • 【テクノロジー】"ARスマートグラス"ってご存じですか?#2

        • 【テクノロジー】”第5世代移動通信システム”ってご存じですか?#1

          【小説】“十角館の殺人“ってご存知ですか?

          【挨拶】 こんにちは、catです。今回は十角館の殺人という小説を紹介していきます。Anotherを紹介した記事で名前を出した作品です。私が綾辻行人さんの小説に触れるきっかけとなった作品で、ぜひこれを見ている方にも読んでいただきたいと思いながら書いています。 【書籍情報】書籍名:十角館の殺人 著者名:綾辻行人 出版社:講談社文庫 出版年:1991年9月15日 定価:695(税別) 【あらすじ】 十角形の奇妙な館のが孤島、角島を訪れた大学ミステリ研の七人。その館を建て

          【小説】“十角館の殺人“ってご存知ですか?

          【本】”読書について”ってご存じですか?

          【挨拶】 こんにちは、catです。今回は”読書について”という本を紹介していきます。読書がどういうものなのか、どのように読むべきなのか、などといった読者というものを改めて見直すような作品となっています。それでは、どうぞ。 【書籍情報】書籍名:読書について 著者名:ショウペンハウエル 翻訳:斎藤忍随 出版社:岩波文庫 出版年:1960年4月5日 定価:¥640(税別) 【読書してますか?】 いきなりですが、読書していますか?本を読めば学びも多いですし、色々と考えさ

          【本】”読書について”ってご存じですか?

          【本】”20世紀の歴史”ってご存じですか?

          【挨拶】 こんにちは、catです。今日は”20世紀の歴史”という本を紹介していきます。上下巻がありますが、ここでは上巻についてお話しします。20世紀という激動の時代を著した作品のなかでも、最高傑作であると言われる本です。それでは、ご覧ください。 【書籍情報】書名:20世紀の歴史 上 ー両極端の時代ー 著者:エリック・ホブズボーム 訳:大井由紀 出版社:ちくま学芸文庫 発行:第1刷2018年6月10日 定価:¥1700(税別) 【エリック・ホブズボームって、誰?】

          【本】”20世紀の歴史”ってご存じですか?

          ”第四次産業革命”ってご存じですか?

          【挨拶】 こんにちは、catです。突然ですが、産業革命って知っていますか?学校の歴史の授業でも登場しますよね。イギリス、紡績機、蒸気機関などといったキーワードが思い浮かぶかと思います。産業が発展していった結果、ある時、またはある開発をきっかけとし、それ以前とは比にならないほど爆発的な発展を遂げることです。”革命”というからには、それはもう天と地の差なのでしょう。  今回はそんな革命の”第四次”が近づいているという事実をお話していこうと思います。それでは、どうぞ……! 【第

          ”第四次産業革命”ってご存じですか?

          【細胞】”アンチコドン”ってご存じですか?#7

          【挨拶】 こんにちは、catです。今回は細胞の#7としまして、#5.5で挙げた二つの重要な問題の ②DNAの暗号はどのように使われる? について説明していこうと思います。結構複雑な話ですが、出来る限り簡潔に説明するので、ぜひ最後までご覧ください。 【DNAとRNA】 何万個もある遺伝子の中から一個を発現する第一段階は、その塩基配列をRNAにコピーすることです。この時、DNAの塩基配列と相補的なRNAがつくられます。たとえばーTGCGGTーというDNAの塩基配列があったとしま

          【細胞】”アンチコドン”ってご存じですか?#7

          【本】”「天使」と「悪魔」がよくわかる本”ってご存じですか?

          【挨拶】 こんにちは、catです。今回は本の紹介になります。タイトルにも書いてありますが、「天使」や「悪魔」についての本になります。え、急にどうしたんです?という感じですね。細胞だのDNAだの言ってた人間が……と、思われるかもしれませんが……。実は私、一応ですが創作をしています。その助けにもなるような本なので気に入っています。具体的な内容は以下より説明していきます! 【書籍情報】監修:吉永進一 編著:造事務所 文庫:PHP文庫 出版:第一版第一刷 2006年9月19日

          【本】”「天使」と「悪魔」がよくわかる本”ってご存じですか?

          【細胞】”コドン”ってご存じですか?#6

          【挨拶】 こんにちは、catです。今回の記事では、#5で挙げた二つの重要な問題のうち ➀DNAの暗号が表すものは? に関する話をしていこうと思います。どうぞよろしくお願いします……! 【暗号の解読】 1950年代の終わりごろ、DNAに蓄えられた情報がRNAに写され、そのRNAからタンパク質がつくられること(セントラルドグマ)は判明し、受け入れられていました。ヌクレオチドの塩基によってタンパク質の構成単位であるアミノ酸が誘導されているとわかったのです。議論の的だったのは”暗号

          【細胞】”コドン”ってご存じですか?#6

          【細胞】”DNA”ってご存じですか?#5.5

          【挨拶】 こんにちは、catです。今回は#5.5としまして、#5の続きをお話していきます。#5では主に、遺伝の科学や細胞内におけるDNAの構造の決定などについてお話ししました。#5.5ではその続きと、DNAがどのようにしまわれているのかを簡単に説明していきます。それでは、ご覧ください……! 【DNAの”二重らせん構造”】 DNAの二本鎖は、互いの塩基間にできた水素結合と呼ばれる結合でつながっています。塩基は全て二本鎖の内側にあり、外側には糖(デオキシリボース)とリン酸の主鎖

          【細胞】”DNA”ってご存じですか?#5.5

          【細胞】”DNA”ってご存じですか?#5

          【挨拶】 こんにちは、catです。今回はDNAについて少しお話していこうかと思います。以前の記事(#3)でも、遺伝物質として少し触れましたが、#5では(多少被る部分もありますが)DNAだけに焦点を当てていこうと思います。用語は#3で多少解説していますので、そちらを参照してください。 それでは、ぜひ最後までよろしくお願いします……! 【”遺伝”の研究】 細胞に、体をつくって生かし続けるのに必要な情報を保持し、必要に応じて取り出し、読み取る、という能力があるおかげで生命は存在

          【細胞】”DNA”ってご存じですか?#5

          【細胞】”タンパク質”ってご存じですか?#4

          【挨拶】 こんにちは、catです。今回は細胞#4としまして、タンパク質について少しお話します。ここで言うタンパク質は、家庭科で出てくるような栄養素としてのタンパク質とは考え方が少し違うかと思います。それでは、ご覧ください……! 【細胞における”タンパク質”】 細胞を観察したり、生化学的な活性を分析することは、実はタンパク質を調べることなのです。タンパク質は細胞を構築する主要成分で、細胞の乾燥重量のほとんどを占めている。細胞に形や構造を与えるだけでなく、細胞が持つ無数の機能の

          【細胞】”タンパク質”ってご存じですか?#4

          【小説】”変身”ってご存じですか?

          【挨拶】 こんにちは、catです。今回は小説紹介の第二回といたしまして、”変身”という作品を紹介しようと思います。正直、色々な読み方が出来るし、深読みしようと思えばいくらでも出来るような作品ですので「何言ってんだコイツ……」と思われるかもしれませんが、ぜひ最後までお付き合いください! 【作品情報】著者:フランツ・カフカ 訳:高橋 義考 出版:新潮文庫 出版:昭和27年7月28日(原:1915年) 定価:¥324(税別) 【あらすじ】 普通の外交販売員であるグレーゴ

          【小説】”変身”ってご存じですか?

          【細胞】”核”ってご存じですか?#3

          【挨拶】 こんにちは、catです。前回(#2)では細胞の類似点、DNAについて軽く説明させていただきました。今回は、細胞の”核”についてお話していこうと思います。ぜひ、最後までご覧ください……! 【細胞の”核”】 核(nucleus)とは、細胞を観察した際に見られ、最も目立つ細胞小器官(細胞内にあり様々な役割を果たす膜で囲まれたもの)です。核膜という二重の同心円状の膜に囲まれ、その内部にはDNA分子が存在します。ただし、この核膜を持つのは”真核細胞”と呼ばれる細胞に限り、”

          【細胞】”核”ってご存じですか?#3