面接アドバイスについて考える
皆さん、こんにちは。カタリストエージェントの勝田です。
前回の投稿では、「レジュメ添削について考える」というテーマで主として自分では中々自覚できない「強み」について弊社がそのアピールのお手伝いをさせて頂いているという内容をお伝えしました。詳細は下記をご覧ください。
この強みをアピールするということは何も履歴書や職務経歴書などのレジュメ上の問題に限りません。例えば、面接においてどのように強みをアピールしていくのか?という点も転職活動を成功させていくうえで非常に重要なポイントになってきます。
そこで今回の投稿ではこの点を踏まえて、面接アドバイスについて考えてみたいと思います。
面接アドバイスは必要か?
まず最初に面接アドバイスの必要性についてみていきたいと思います。以前、私はある企業の人事担当の方から「当社に応募する人には面接対策や面接アドバイスをしないで下さい」と言われたことがあります。
エージェントから面接対策をされると本当のその人の考えが見えないので困るというのが理由です。
もちろんそのような考え方もあるでしょう。但し、それが有効に機能するのは面接官のスキルが高く、面接に慣れている場合に限られるかと思います。つまり、面接の中でしっかりとその人の強みを引き出すような質問やコミュニケーションがなされて初めて、双方にとって有効な面接の場となると思います。その意味でこのケースはかなり限定されるのではないかと思っています。
一方で求職者にとってはどうでしょうか?
求職者にとっても一部の方は、面接アドバイスは不要という方もいらっしゃいますが多くの方はエージェントに応募企業における面接アドバイスを期待しているのではないでしょうか?
弊社、カタリストエージェントでは
弊社カタリストエージェントでは前回もお伝えしましたように「強みを軸にした転職の実現」を目指して求職者の方をサポートしています。そのため、レジュメ添削同様に面接についてもアドバイスを徹底させて頂いております。
やはりここでもポイントは、「自覚していない強みを自覚すること」と「強みを表現すること」の二つです。
特に、面接の場で自身の強みをどう表現していくのか?という点はレジュメ上の文章のように何度も修正を重ねたり、時間をかけて考えることができないので非常に難しくなります。
弊社ではこのような点を踏まえて以下のような面接におけるアドバイスを行なっています。
ここでは「企業ごとの」という点がポイントです。一般的な志望動機や転職理由の確認だけでなく、応募される企業ごとに個別の情報を提供させて頂き、アドバイスを行なっています。
そしてレジュメ添削と同様にキャリアの棚卸しで強みを自覚して頂くお手伝いをさせて頂いております。
そして面接の場合には更に「強みを面接の場で表現すること」がとても重要になってきます。
これも企業ごとに面接官のタイプや人数、過去の質問例、応募者の人物特性などを踏まえて個別にアドバイスをさせて頂いております。特に、志望意欲が高い企業の面接にあたっては実際に面接の場を想定したロープレ(模擬面接)を行うこともあります。
やはり自身のアピールポイントを自覚していることと実際に面接の場で話せることには大きな壁があります。
多くの人にとって、転職活動における面接は数年に1回のこと、あるいは全く初めてという人もいます。その点を考慮すればこのような事前準備やある意味イメージトレーニングのようなことは実はかなり大切なことだと弊社では考えております。
その為、徹底的に応募者に寄り添ってサポートをさせて頂きます。今まで3回の面接ロープレを実施し、かつ緊張するので面接当日の30分前にもお願いしたい、と言われたケースなどもありました。
いずれにしても面接においてある程度、自信を持って望めることをゴールに弊社では面接アドバイスをさせて頂いております。これも大事な転職エージェントの介在価値だと考えています。
是非、転職活動における相談があれば弊社までお気軽にお問い合わせ下さい。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?