見出し画像

不動産投資ニュース かわら版 14面 「円」が紙切れになる日がくる?

↑本日の参照動画

円安とインフレ 日本円を取り巻く環境は数年前と比べてずいぶん様変わりしたように感じています。そんな中でたびたび沸き起こっているハイパーインフレ問題。果たして円の価値が無くなってしまうことはあり得るのでしょうか?

◆ハイパーインフレとは

Hyper Inflation -はいぱーいんふれ-
物価上昇率が天文学的な数値に達するインフレのことです。
国家財政が極度に悪化したり、マネーサプライ(通貨供給量)が過度に膨張すると通貨の信用が失われて発生します。

https://kabu.com/glossary/kabu2034.html

より具体的な定義は諸説ありますが、わたしの理解では
国家の信頼が無くなることで、その国が発行するお金の信頼も無くなる→お金の価値が下がるorモノが圧倒的に足りなくなる→物価がとんでも無く上がる という理屈です

有名なところではジンバブエが1000万%のハイパーインフレですが 過去にはドイツや第二次世界大戦後の日本もハイパーインフレを経験しています

◆ハイパーインフレが起こる派の意見

話に耳を傾けてみると
日本銀行が債務超過(持っているお金よりも借金が多い状態)になることで世界における日本の信頼が失墜→円の価値が無くなる→モノの価値がとてつもなく上がる という話のようです 確かに借金まみれの人がいて、その人を信用できるかと言われればできないかもしれません

◆ハイパーインフレが起きない派の意見

一番多いのは
日本の借金は日本人が円で持っている→日本銀行が円をたくさん刷って、国際を発行して買い取れば問題はない という話です。 確かに近年財政危機があったギリシャは国の借金を海外の人にしていたため、その海外の人たちが一斉に手放すことで国債の価格が暴落したという経緯はあるようです

◆大切なことは流動性

ではわたしは個人的にどう予想しているかというと
お恥ずかしながら「わかりません」という回答です
ただしわからないからといって何もできないかといえば
やれることはあるのかな、、と

その中で一番大切にしているのが資産の流動性だと思っています

つまり、これからの不安定な情勢では、何が有利に働くは何が暴落するかわからないので、何か変化があった時に即座に資産を変えられるフットワークを持てることが大切なのかなと
円だけでなくドルや証券、株、金、不動産
全ての資産が同時に勝ちを失うことは考えづらいと思うのです

例えば円がハイパーインフレになるのがわかっているのであれば
ドルを持っておくとか、金、不動産として資産を持てば
円で売ることで大儲けするチャンスなわけです

資産家は基本分散投資
あらゆるモノに資産を変えて所有すると言いますが
まさにその分散してかつ自由に組み替えられる状態が
一番最強だと思います

何か先見の明をもって集中して投資する姿はかっこいいとは思いますが、小さい資産だとしてもわたし達はわたしたちなりに分散投資しておけば良いと思います


https://line.me/R/ti/p/@731thrpa

LINE公式はこちら
・サイトマップ
・過去の記事の限定配信
・朝のごあいさつの解説
・お友達限定の資産形成最新情報
・個別チャットでのお話
・テキスト以外での情報発信
などなど
通常のnoteから更にパワーアップして
もっと皆さんの資産形成
そして豊かな人生へのお手伝いができるように
頑張ります💪
ぜひぜひ登録宜しくお願い致します。
LINE公式はこちら

サポートありがとうございます✨サポートで頂いたお金は、将来顔出しで新築不動産についてお伝えするときのコンテンツ作りに使わせて頂きます😊誰でも本気で願って行動し続ければ資産形成を通して自分の人生を生きられること、幸せになれることを証明します🔥応援宜しくお願い致します✨