見出し画像

米粉とコーンミールのビスケット、、!③

こんにちは
お菓子のカシオペヤてす。

7月が終わりますね。
オリンピックが開催されてますね。
わたしも今月はものすごく運動しました。

自作プロテインクッキーをたべたり

スイカジュースを飲んだりしていました。

外の暑さが厳しくなってきたので
8月はのんびり過ごそうと思います。
新しいお菓子や今後の展開のアイデアをスケッチブックに描いているとウキウキと幸せな気分になります。


さて、コーンミールのビスケット風なるもの。

前回、食感がクッキーだったので
ベーキングパウダーを戻してみました。

わたしはベーキングパウダーというと、ふくらませるためのもの、という認識しかなかったのですが、
製菓理論では食感も司ることをおしえていただきました。種類もたくさんあって、それぞれに個性があるということで驚きました。

ベーキングパウダーを入れることでわたしの求めていたサクサク感が出たので
ついにコーンミールを使ったカシオペヤビスケットが完成しました。

⚫︎コーンミール
⚫︎米粉
⚫︎きび砂糖
⚫︎百姓庵さんの塩
⚫︎ベーキングパウダー
⚫︎米油
⚫︎豆乳

ちなみに、ふと重曹を使ってみようと思い立ち
投入してみたところ、ものすごく味にクセが出て
コーンミールの風味が消えてしまいました。
幼少期に食べたことのある、タンサンせんべいの味がしてものすごくノスタルジックで面白かったです。
もしかしたら入れすぎたのかもしれないです。

本当はソフトタイプのビスケットも作りたいので
たまにルセットを見直して頭の中で混ぜたりしています。
コーンミールの甘さをいかしてしっとり、でもサクサクとしたビスケットができるといいなぁ。

サポートいただけるとうれしいです。新たな世界への扉を開く糧にします!