見出し画像

やはりコンデジも必要

僕の数少ない趣味の一つに写真撮影がある。
下手の横好きではあるが、撮った画像をnoteの「みんなのフォトギャラリー」にアップし始めて約1ヶ月で、かなりの枚数の写真を
皆さんに使っていただくことが出来た。
僕は何をするにも、熱が入る時と冷める時が交互に来るのだが、
今は、あまり写真撮影に熱が入ってない時期だ。

普段使いのカメラは、Sonyのα7Ⅱで、レンズを複数持っているので
十分に事足りる。
しかし、「気軽に持ち出せる」カメラがない。
以前は、RICOHのGRや、他に複数所有していたが、
今年の2月にフリマサイトで売り払った。
昨日の朝「あぁコンデジがあったらなぁ」と考えていた。

久しぶりに奥さんと休みが合ったので、昨日は熊本方面に
お出かけしてきた。
お目当てはカインズホーム(九州に2店ある)なのだが、
その近くにハードオフがあるので、何気なしに覗いたところ
ガビーン!!
ライカのコンデジが陳列してある!!
ライカといえば、カメラ好きにとっては憧れの存在ではあるが、
陳列している、「Leica c type112」はかなり廉価なもので、
カメラ自体は、パナソニックのLUMIX DMC-LF1と同じものだ。
LUMIX DMC-LF1であれば、発売当初の2013年頃でも4万以内だが、
Leicaというロゴが入るだけで、値段は倍以上に跳ね上がる。
陳列しているものは44000円。
しばし迷った後、「使わなくなれば売ればいいや」という軽い気持ちで
購入した。(扉の写真)

本体と充電ケーブルしか付属しておらず、マニュアルはない。
昨日、帰宅した後、いろいろと試してみた。
付属のバッテリーがかなりヘタっているので、ネットで注文。
革製のケースも欲しいがここは我慢だ。
手持ちのハンドストラップを取り付け、一応のところ設定完了。

前記したように9年前の機種なので、写りとか操作性とか機能は
今の機種に比べれば、随分と落ちるであろう。
けれど、要は使い方次第なので、しばらくはこのカメラで
楽しもうと思う(ウォーキングにも持っていけるし)

とりあえず、このカメラで撮った作例を2枚ほど。

画像1

画像2

ここまで写れば、まぁ及第点ではありますね☆彡

という訳で、夏休み最後の日曜日。
快晴なので、昼には、カメラをぶら下げて地元の観光地区を
散策しようと思います。

皆さんも、よい週末をお過ごしくださいね〜。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?