見出し画像

平屋がかける、長く快適に住むための魔法。

「将来にわたって、長く快適に住みつづけられるか?」という心配は、家を建てるうえで誰もが念頭に置くことではないでしょうか。平屋においても、その答えは「YES」と言えます。

今回は、平屋が長い目で見ても『ずっと楽しく暮らせる住まいのかたち』である所以について紐解いていきます。

■ ユニバーサルデザインだから、ずっと快適なのです。

平屋の大きなメリットは、長く住み続けてライフステージが変わっても、快適な生活が続くことです。

出産・子育て・子どもの独立と、数十年かけてライフスタイルが変化しても暮らしやすく、楽しい家を建てようと考えたときに、平屋はかなり魅力的な選択肢です。そのような意味では、平屋はユニバーサルデザインな家と言えます。

バリアフリー
障害者や高齢者が生活していく上でのバリアに対処するという考え方。

ユニバーサルデザイン
障害の有無や年齢・性別・人種にかかわらず、多くの人々が長きに渡って利用しやすいように生活環境をデザインすること。

多くの人にとって住みやすい家、それが平屋なのです。

画像1

■ フラットな空間がもたらすのは「ずっと、安心。」

視線が水平に広がる平屋は、長く暮らしても心地よさは変わりません。

上下移動がないフラットな空間構成であるため、年齢を重ねても、転倒などといった屋内での事故の心配も少ないでしょう。平屋は構造上も安定しているため、地震や台風にも強い家といえます。

画像3

■ 平屋がたのしい、外とのカンケイ。

外との豊かなつながりを感じられるのも、平屋の大きなメリットです。

立地によっては目の前に広がる四季折々の自然の変化を、より身近に楽しめるでしょう。住宅街にあっても、中庭を設ければ「わが家だけ」の景色を楽しむことができます。室内から外への動線の良さも特徴です。

■ 平屋に暮らす「家族のカタチ」

・子どもが成長してやがて巣立つ
・年老いた親が一緒に住むことになる
・自分たちが年を重ねる
家族の形がさまざまに変わっても、いつでも誰もが暮らしやすい平屋には、『快適さ』と『安心・安全』が両立しています。

画像4

■ 平屋 lover's VOICE

「実家では、私が独立して家を出た後は、2階の私の部屋は物置部屋になってしまいました。両親は年をとると2階に上がるのも億劫になるのか、帰省するたびに、かつての自室が物でいっぱいの『開かずの間』になっているのを目の当たりにしています。

自分たちが家を建てるときに『平屋だったら家族の形が変わっても、空間を無駄なく有効活用できるのではないか』と考え、平屋を建てました。

たとえば我が家のウッドデッキは、今は子ども達の遊び場になっていますが、将来的にはここで読書をしたり、夫婦でお茶をしたり、そういう利用方法がすぐに想像できます。子ども達が巣立って自分たちが年を重ねても、この空間をこう使おう!とアイデアが湧いてくるところも平家の良さですね」

画像4

---

「casaの家」ユーザーによる casaの暮らし ご紹介中!!