見出し画像

シンガポール:中3長女の「帰国子女枠」を使って高校受験に動き出した母の備忘録~Vol.16~

久しぶりの東京、聞いていたとおりに暑い!!
シンガポールとはまた違う暑さで表現するならば息苦しい暑さでしょうか。

何処でも人がひしめきあっていて、
人と人の距離は近いものの、
それぞれが目を合わさないように伏し目がちにサクサク歩いてる姿に、
『東京』を感じました。

かなり久しぶりに動く東京の地、「こんなに沢山の人がいるんだな〜。」
と若干、人酔いしながら長女を連れて電車の乗り継ぎ。
慣れるまでの1、2日は駅のホームで待っている度に、
暑さと人の多さにクラクラしてました。
(その度に塩分チャージをボリボリする私💦)

そんな中、長女は生まれて初めてのラッシュアワーに直面。
近づいてきた電車の窓にへばりついている人達を見ながら、

「いや。これは乗れないでしょ。」

と拒否するけれど、

「いや、これに乗るのよ。で、次の電車もその次の電車もこれよ。
で、乗らないと遅れちゃうから、乗るの!」

と長女を押し込み、
私も押し込まれながら身動きのできない電車での移動を体験。
なので目的地に着く頃には二人ともクタクタ。
早くも洗礼を受けました…。笑。

ここから先は

3,053字
<特に英語に特化した>初めて帰国子女受験をされる方へのマガジンです。 ◎具体的な内容と使えるリンクを載せています。 ◎更なるご質問やご相談などありましたらご連絡ください!(学校名を具体的に出していませんので、お知りになりたい場合はメールください。お答えします😃)

◎2024年度の帰国子女受験を無事に合格へと伴奏した母の奮闘記です。 ◎特に英語に特化した帰国子女受験をされる方にお勧めです💡 精一杯集…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

シンガポールにも児童館のような場所を作りたい!という思いから育児支援コミュニティKidsPriorityCafeを発足し日本に帰国後も主催運営しています。頂きましたサポートは有り難く運営費に使わせて頂きます🙏また、コラボ希望も随時受け付け中!お気軽にご連絡ください😃