見出し画像

シンガポール:中3長女の「帰国子女枠」を使って高校受験に動き出した母の備忘録~Vol.18~

夏休みも終わり、2学期が始まりました。
そう、2学期といえば私立の帰国子女受験の始まりでもあります。

早ければ10月半ばから帰国枠の受験が始まるので、
本番は本当にもうそこまで来ているということなんですね。
(ちなみに国内の一般受験は1月〜2月あたりです。)

いや、本当に時が経つの早過ぎです💦

夏休み中に夏期講習を受けない期間が長かった長女。
一時帰国前には塾の先生に、

「本当に大丈夫なんですか?
ぶっちゃけ帰ってる場合じゃないんですけどね。」

と示唆されながらも強行突破。

なのでシンガポールに戻った直後は、
若干忘れかけていた塾のそのハードさについて行けず、
長女は発熱することもありました…。
Welcome back to Singapore(Or Reality…とでも言いましょうか💦)

今年の3月あたりは、
こんなにたくさんの高校からどこを選んでいいか分からない🥲
と途方に暮れ眠れない夜もありましたが、
この夏休みの学校訪問の成果もあり(やっぱり訪問して良かった!)
長女の志望校も5校から2校までに絞られました。

ここから先は

1,464字
<特に英語に特化した>初めて帰国子女受験をされる方へのマガジンです。 ◎具体的な内容と使えるリンクを載せています。 ◎更なるご質問やご相談などありましたらご連絡ください!(学校名を具体的に出していませんので、お知りになりたい場合はメールください。お答えします😃)

◎2024年度の帰国子女受験を無事に合格へと伴奏した母の奮闘記です。 ◎特に英語に特化した帰国子女受験をされる方にお勧めです💡 精一杯集…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

シンガポールにも児童館のような場所を作りたい!という思いから育児支援コミュニティKidsPriorityCafeを発足し日本に帰国後も主催運営しています。頂きましたサポートは有り難く運営費に使わせて頂きます🙏また、コラボ希望も随時受け付け中!お気軽にご連絡ください😃