見出し画像

価値観の分類

これまで価値観について、たくさんお話してきました。
少しおさらいします。

・価値観は自分で作るものではなく、生まれ育った環境によって決まり、年齢や経験によって変化していくもの
・そして、その価値観は優劣を付けて”良い価値観””悪い価値観”と判断できないもの
・さらに、人は価値観によって日常的なあらゆるコト(行動、感情、判断)を左右される
(もう少し深く知りたい方は、これまでの記事をお読み下さい😉)

では、価値観にはどのような種類があるのでしょうか。
価値観は、大きく8つのカテゴリーに分類できるといわれています。

①自分
②家族
③友人
④異性
⑤娯楽
⑥仕事(学生であれば学校)
⑦お金
⑧信仰や思想

この価値観が相手の求めるものと異なる場合に、対立が生じやすくなります。

友達とのLINEやSNSを見たり週末の予定を優先したい子どもに対して、学力や生活態度が気になる親。

③友人⑤娯楽の時間を優先したい子ども
②家族⑥学校のコトばかり言う親

この価値観の違いが問題となり、対立します。

今までものすごく仲の良かった友達と、結婚や出産を機にいつの間にか会う回数が減って、気が付いたら何年も連絡を取らなくなっていたというような経験はありませんか?

私にも思い当たる友人がいますが、これはその友達と仲が悪くなった訳ではなく、相手との価値観にズレが生じた為に距離が出来た結果です。

・今までのように恋愛話も親身になって聞いてくれないし
 (④異性に対する価値観のズレ)
・一緒に買い物をしても何だかつまらない
 (⑦お金に対する価値観のズレ)
・遊び方も遊べる時間も変わってしまった
 (⑤娯楽に対する価値観のズレ)

「あんなに毎日一緒にいたのに」
と少し寂しい気持ちもありますが、こういった価値観のズレが原因です。

このように、経験によって変化していく価値観により、人間関係も変化していきます

仲良くなりやすい人

では、価値観によって仲良くなる傾向はあるのでしょうか。

・8つのカテゴリーを重要だと思う順番に並べた時に、その並びが近い人
特に上位3つが一致していると、上手くいきやすいです。

・8つの中のどれか1つのカテゴリーで、強烈に一致する何かがある人
例えば⑤娯楽=趣味が一緒の場合や、⑧信仰や思想=同一宗教の熱心な信者同志etc…

・8つの内どれか1つを取り上げたテーマで話す時に、考え方が近い人
例えば⑥仕事の仕方やモチベーションが同じ、⑦お金の使い方やお金をかけたいものが一致している等

このどれかに当てはまると一気に距離が縮まり、親しくなりやすいです。
相手に心を開いてもらいたい場合、この共通点を探して色々と聞き出していく手法もあります。

あなたも自分自身を振り返って
「あ、それであの人とは初めて会った時からすぐに仲良くなれたんだ!」
と思うコトが、あったのではないでしょうか?

仲の良い友達を思い浮かべて
「どの価値観が同じなのかなぁ」
と探ってみるのも、面白いですね😀


#価値観 #友達 #大切なもの #キャリア #西野亮廣エンタメ研究所 #キャリアコンサルタント

頂いたサポートは、フリーランスとしての活動資金や自己研鑽、それから時々娘と美味しい物を食べに行ったりしたいです❣ 私が得た情報と経験は、こちらのnoteで記事にして還元していきます。