マガジンのカバー画像

Business

74
キャリア設計・資産形成・兼業/副業など、仕事とお金に関するマガジンです。
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

会社を変える分析の力④分析プロフェッショナルへの道

『会社を変える分析の力』のブックレビュー最終回です。 あなたも私と一緒にデータサイエンテ…

こーの
3年前
2

会社を変える分析の力③分析力を向上させるための流儀

ここまで読んでくれたあなたはきっとデータ分析に興味を持ち、ビジネスと変えようと考え始めて…

こーの
3年前
2

会社を変える分析の力②データ分析でビジネスを変える力

あなたの会社はデータ分析の結果を意思決定に役立てていますか? 経営者がデータドリブン型の…

こーの
3年前
1

会社を変える分析の力①分析に関する勘違い

4回に分けて書籍『会社を変える分析の力』のブックレビューをしたいと思います。 購入はこちら…

こーの
3年前
2

データサイエンティストは2021年も最もセクシーな職業と言えるのか。

あなたは仕事でデータを活用していますか? 実は私はデータサイエンスの会社に勤めている非デ…

こーの
3年前

AI人材になろう②

前回に引き続きAIビジネスについてです。 今回はどこでAIが活躍しているのか、AIを導入したい…

こーの
3年前
2

通勤費支給停止を考える

あなたの会社は通勤費を支給していますか? 2020年7月に富士通が発表した通勤定期代の廃止のニュースは世間をざわつかせました。これとは別に5,000円の在宅勤務手当も発表されました。 そしてとうとう私の会社も2021年1月から同様の措置が取られます。 今回はなぜそうなるのかを考えたいと思います。 コスト削減先ず最初に思いつくのがこれですよね。2018年の調査によると日本人の定期代の平均は1万5,170.8円だそうなので、一日当たりは758.54円になります。 仮に通勤費を実