マガジンのカバー画像

お勧めしたい!ヒントになる多様な働き方特集マガジン!

614
クリエイター様からの働き方のヒントをまとめております(*'▽') 恐縮ですが、引用に問題がございましたら、ご一報ください。
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

3000名以上のキャリア相談に乗った私が「天職」に「転職」できた話。

はじめまして、株式会社ベーシックの大谷桃子(@basic__momo)と申します。 私は新卒で大手人…

私にとってのキャリアコンサルタントという仕事とは。

note内をお散歩していて、こんな記事に出会った。 キャリアコンサルタントの知名度が低いとい…

キャリア形成はそもそも必要か?

キャリア形成とは、「職業経験や人生の中で、継続して経験を積むプロセス」だそうです。 つま…

200
Saku
2年前
42

評価は「本気」を具現化する

ランサーズにて、ランクアップしました👏 ランサーズには、ある一定の条件を満たすとランクが…

急に仕事がキャンセルになった時の対処法

私はキャリアコンサルタントとして活動しながら、業務委託で採用支援のお仕事も受けている。 …

金持ちフリーランス         貧乏サラリーマン

私もフリーランスになって15年が経ちました。                       …

私がキャリアコンサルタント取得後、カウンセリングとコーチングを体系的に学び資格を取得した理由

こんにちは。働く人と組織の“ありたい姿”に伴走するキャリアコンサルタント 小針智子です。今回は、私がキャリアコンサルタントだけでなく、カウンセリングやコーチング等を体系的に学び、資格取得した理由を綴ります。 一般的な分類 表現はさまざまですが、私は各々を以下のような分類で捉えています。 「カウンセリング」は、傾聴により悩み解決や心の浄化を支援すること 「コーチング」は、インタラクティブな対話により目標達成に伴走すること 「コンサルティング」は、提案やアドバイスにより課題解

キャリアコンサルタントの将来性とメタバースの話

どうも。3児のパパです。 ウソじゃないです。3児のパパです。 長女さん(6歳)と次女さん…

3児のパパ
2年前
70