見出し画像

【豪州大学】クラスメイトからきたチェーンメールが意外と深かった話

G’day!!! みなさま、ハローハロー!
How is your weekend?

今回は学生時代にクラスメイトから送られたチェーンメールが意外と深かった件について、お話ししたいと思います😊

私が学生をしていた頃は、なぜだかやたらチェーンメールなるものが流行っており、クラスメイトがちょっとした心理テストの内容など送ってくれたりしてました。その内容が結構楽しかったのを覚えています。

ある日、いつものようにクラスメイトが送ってくれたチェーンメールを何気なく読むと、その内容に驚いたのです。

The message struck my heart!! そのメッセージが胸にグサリと来たのです。
この3点セットがそのチェーンメールの内容なのですが、ちょっと読んでみてください!!(私の趣味でデコってみました😊)

画像1

画像2

画像3

Yesterday is history. 
昨日は過去のこと
Tomorrow is a mystery.
明日は謎
Today is a gift,
今日は贈り物
that’s why we call it the present.
だから今日をプレゼントというのだ。

※ 現在のpresentと贈り物のプレゼントをかけているところが良いですよね。

When one door closes, another opens;
一つの扉が閉まると、別の扉が開く。
but we often look so long and so regretfully upon the closed door
でも私たちは閉ざされた扉のほうをずっと後悔して見つめがちなので、
that we do not see the one which has opened for us.
自分のために開かれた扉には気づかない。
When you were born, you were crying and everyone around you was smiling.
あなたが誕生した時、あなたは泣いていて周りは微笑んでいました。
Live your life so that when you die, you’re the one smiling and everyone around you is crying.
あなたが死ぬ時、周りは泣いているけどあなただけ笑っているように(一生懸命)人生を送りなさい。

20歳そこそこの私がこのメールを何気なく読んで、本当に衝撃が走りました。チェーンメールでこんな深い名言を送ってくるとは。。。実に深い深いいじゃありませんか✨
クラスメートが日本語が分かれば私もお返しに相田みつをさんのお言葉を送りたかったくらいです。クラスメイトよ、ありがとう。

卒業して何年も経ちますが、未だにこの言葉は私の座右の銘になっています。

まとめ

最後までお読み頂きありがとうございます。いかがでしたか。
皆さんも、この英語の名言でちょこっとだけインスパイヤーされていたら、嬉しいです✨
Thanks heaps for reading my post. I hope you enjoyed reading this post. If you liked my post, please hit a like and don’t forget to subscribe to my page.
Have a good one! Cheers🥂

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?