見出し画像

ムラキユウト、実はインドア派宣言

ボク本当はかなりインドアなんですよね。
と、最近になって気がついた。

年間を通じて山にいることが多く、
皆に勘違いされてしまっているようだが…

とりあえず整理してみよう

冬の雪が降る時期はもちろん雪山へ。
夏は雪渓を追いかけて山に行き、板を担いで登山&雪上ハイクアップ。
あと、たまにサマーゲレンデも。

確かにこれだけ見ればかなりアウトドア好きなように見えるが、

ボクの行動原理の本質

そう、
「スキーが目的」ならボクはどこまででも行ける。

しかし、
スキーが目的でない「登山」で山に入るのは正直なかなか気が進まない。
だってボク、下るの専門だもん。
ぶちゃけ虫とか触れないし…。 

海…
小学生の頃、クラゲに刺されてから怖くなったなー。

散歩…
着替えるの大変だしお家でゴロゴロしていたいなー。
あと、ひたすら歩くのはなかなか気が…

趣味は?

そもそもボクの趣味ってなかなか見つけられない。

趣味はスキーです。
好きなことはスキーです。
休日はスキーをして過ごしています。
特技はスキーで美しく滑ることです。

ドライブは好きじゃないの?
ドライブ、いや運転は「スキーに行くため」にしていることがほとんど。

車中泊は?
これもスキーのため。
もう少し詳しく話すとスキーの資金を節約するのが始めたきっかけ、
その中でいかに楽しめるかを考えていったら今のような楽しい車内になってしまったのだ。

定食屋巡りは?
スキーの後にしっかりと補給するために各地の定食屋さんに足を運んでいるのが本来の目的、
これも根本を辿るとスキーなんだねよね。

このままじゃスキーが無くなった途端、
ボクは何もすることがなくなってしまう。
これってちょっぴり危険な状況。

そう思って趣味を作る訓練をした。
見つけました、ボクの趣味。
「カフェ巡り」
ありきたりかもしれないが、
自分にとってとても大切な意味を持つ時間であることに気がついた。

カフェって素晴らしい場所で、
一人で好きなことを考えられる空間。

何もしなくても良いし、SNSを徘徊しても良いし、PCで作業を進めても良い。
そこには美味しい珈琲とケーキがあって、
日々お気に入りのお店を見つけるのも楽しいし、
それを誰かにオススメできたらなんかかっこいい。

ボクの価値観でこれはすごく「生産的な時間」を過ごせる場所なんだよね。


そんなボクの「スキーに対する情熱」について書いてあるのはこちら。
ぜひ併せて読んでほしい。

あと、
以前の記事にもボクの趣味について書いているものがあったので、
こちらもよろしければ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?