見出し画像

【ソムリエとの出会い】2020ソムリエ試験独学ストレート合格


無事にソムリエ試験2020
独学一発合格しました


2020ソムリエ試験を受験したときの気持ちを忘れないように記録したいと思います


BEFORE

2020年が始まった頃

私はアルコールはほとんど飲めません
ワインの知識なんて全く知らず
違いはもちろん、作り方もよく分からない状態でした

きっかけ

ソムリエという資格に興味を持った理由について

1.グランメゾン東京

木村拓哉さんのドラマですね
ドラマから影響されるという、、
不純な動機。笑

ちょうど2019年に放送していたのを
少し遅れて19年の年末にみて

サービスマンとして、みたいなところが少しだけ仕事との共通点として頭をよぎったり

なにより美味しいものが好きだから興味が湧きました

美味しいを突き詰めていく姿とか
中村アンさんのソムリエとして食事をさらに美味しくするワインとのペアリングを提案する姿が
かっこいいなあ、と

それをみて、ああ、ソムリエかあ、、
となんとなく興味を持ちました。



2.GACKTさんの言葉


毎年恒例のお正月の格付けチェックをする
バラエティ番組です

そこでGACKTさんが言った言葉が
とても心に残りました

美味しいかで選んでしまうのは
その人の「好き嫌い」なだけ。

知識のアップデートだと思うんですよ

美味しいワインを飲むから美味しいワインが分かるのではなく

ワインの飲む時に
これはどんなワインなのか?
いつできたのか?
どんな風に作られたのか?
どこで作られたのか?
誰が作ったのか?
どんな歴史があるのか?

カギは60年かけて生み出された
「ソレ」を感じること。

そして「ソレ」というものを
事前にすっげー勉強すること。


ワインを勉強するのは
芸術を学ぶのと同じ

ワインを芸術として捉えている点に
なぜかとても感心していまい 

世界を知るっていう意味で
ワインを勉強してみたいって思いました。


どうやって勉強するか

ワイン勉強してみたいなと思うものの
なにからどうやって勉強すればよいか
全くわからない状態

客室乗務員はソムリエの資格をとる人が多いのですが
資格をとったからといって給料が上がる訳ではないので
なん十万もかけてスクールに通うのはなあ、、
と思い、スクールに通う選択肢はありませんでした


そこでやったのは、

とにかくネット検索

私に唯一ある能力を挙げるとしたら
情報の取捨選択くらいですかね

情報社会ですからね、情報はなんでもネットにあるということだけは分かっていたので

とりあえずネットを漁って
役立つ情報を拾いまくりました。

役立つ情報を毎日更新して下さっている素晴らしいワイン愛好家の方たちが沢山いました


出会ったYouTuber

出会ったとはいうものの、
ネットの中で勝手に拝見しているだけですが笑

今年だから、というのもありますが
コロナの影響か、youtubeを配信しておられる方が
すごくいらっしゃって
すごいタイムリーに更新して下さり
いろんなタイプのYouTuberさんがいて

なにも分からない初心者でもわかりやすい
ワイン動画が沢山ありました。


それを見て、このYouTubeをみて勉強しようと
独学で勉強を始めることにしました。

ちなみに4月くらいです。


お世話になりましたYouTuberさんたちについは
こちらをどうぞ

お世話になりました。
本当にありがとうございました



まとめ

多くの情報を集める
そしてその情報の中から
自分にあったものを選ぶ

それが一番の勝因です

スクールに行く価値とはそこだと思います。
試験に必要な情報を全部まとめられていて
試験範囲が全て網羅されている

そういう意味では時間がない方には
スクールへ行くのを強くおすすめします

あの分厚い教本を全部暗記するという
すごい方がいたら別ですが笑


AFTER

この半年間勉強して
ぐっと知識は増えたし
ワインの歴史や世界の産地、サービスマンとしての
心持ちなど、多くのことを学べました

知らないことを知れるというのは
とても刺激的で面白いです

少しだけ世界が広がって
自分の食へのレベルが上がった気がします

ソムリエの試験を受けてよかったと思います

また、少しでも自分の仕事を楽しみながら仕事ができるようになるような気がします


わたしにとってのソムリエの資格は
誰でも自分にあった勉強法で
こつこつやることが
なんらかの結果に繋がる

そんな証明になりました


これからは
やっとスタートラインなので
もっとワインの知識を増やして
様々な出会いに繋げていきたいと思います

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?