【エンパワ部】#2コミュニケーションをスムースにするマッサージ

前回のプログレ部の#1はこちらのお風呂のお話でした。

始まったとたん,リラクゼーションして,寝る話かよ?でしたので,今回は,活動スイッチを入れるお話を!

わたくし,連日のようにパソコン作業で肩がバリッバリ!

これじゃー,活動パフォーマンスがダダ下がりになるので,先月からベリーダンスのムーブメントだけのレッスンに通い始めたのですが,コロナ騒動でいったん中止・・・。

先生はオンライン配信も検討しているからモニターになってくださいね!と,おっしゃっているので,よろこんで,カシマールも参加します!

ついでに,整体の予約も入れていたのですが,日にちを間違えて,勝手にキャンセルしてました。オーマイガー!!

でも大丈夫!

自分でゆるめて,活動スイッチを入れればいいんです!

今日は,連日のバリバリ緊張でも,人と話さなきゃいけないお仕事スキル(そう,わたくしのような相談業務)の人におすすめの小ワザ!

お仕事でなくても,わたしたち,人間はコミュニティでコミュニケーション,つまり人とのやりとりをして活動していますので,コレ大事!

じゃぁ,いっていみよう!

#2 エナジー・ヨーン

スムースなやりとりをする動き

===========

あくびをしながら,両手で頬の上下の歯の接合部(ちょうつがい)をやさしく押す!

これを3回!

これだけ?

余力があれば,

そこから口元までやさしくすぅーっと滑らせるマッサージを3回すると,さとう式マッサージ(歯科医のさとう先生が考案した口元の緊張をゆるめるマッサージ)にもなります!

========

その前の,あくびをしながら押す「エナジー・ヨーン」は,ブレインジムというスタンフォード大のファスト先生が開発した,ストレスを解消して,脳の可動性を高めるメソッドの動きの1つです。

エナジー・ヨーンは,口を開け閉めする筋肉の緊張をとってリラックスさせるもの。

顎には,脳と体をつなぐ50%の神経が通って体の各部位に伝達しているそうですので,顎のリラックスが右脳(脳の右半球)と左脳(脳の左半球)の統合を促進し,目をリラックスさせます。

顎の動きが柔らかいと,表現が楽になって,スムースなコミュニケーションや,想像力が伸びるそうです!

お試しください!

今日の一歩が明日のプログレス!エンパワ部長カシマールでした!





論文や所見書き、心理面接にまみれているカシ丸の言葉の力で、読んだ人をほっとエンパワメントできたら嬉しく思います。