見出し画像

海のストレス緩和力がすごい

ヒトは海から陸に上がって進化してきました。

体の約70%は水ですし手には水かきもあります。

お母さんの胎内では羊水に浸かってぷかりぷかりと、胎内2ヶ月まではエラ呼吸していて水分量90%でした。

それが生まれたと同時に肺呼吸になって、水分量も80%になり、

生後1ヶ月の新生児期は水分量75%になり、成人に近い水分量に。

赤ちゃんの肌がみずみずしいのは水分量が多いからなのですね。

わたしたちヒトは、ストレスがかかると体内の水分量も減ります。

だからこまめに室温の水を飲んで水分を吸収することがストレスコーピング※になります。

※ストレスコーピングとはストレス対処法

水はすぐに吸収されますが水以外は食品になるので、水がベストなんですね!

グリーンエクササイズと一緒に水分補給もするとストレスが安心に変わりますね。






この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,345件

論文や所見書き、心理面接にまみれているカシ丸の言葉の力で、読んだ人をほっとエンパワメントできたら嬉しく思います。