見出し画像

A Poet? Yeah, Right

I thought, why not try my hand at poetry?
Pen posed, I'm a modern day Shelley, surely.
Sweet odes to love? Sorry, that well has run bone dry.
Rousing paeans for hope? Those feel ingenuine, even to me.

What overflows in me is life's bitter dregs -
The gripings of unfulfilled souls, self-pity that begs.
On a good day maybe I'll elegantly sing my own praises,
But "narcissistic drivel" is what that quickly raises.

Let's face it, the poet's craft is quite mismatched for me.
Yet here I've begun, so let's have this poetry party.
The darkness that clouds my every waking breath,
Though mine alone, speaks for humanity's buried depths.

I'm no laureate, not even minor bard - who'd read this tripe?
But just this once, as court jester I'll freely gripe:
Giving poetic voice to all our hushed cries of dismay,
To the uncaring cosmos, na-na na-na boo-boo is all I can say.

詩人? おうそうだとも

詩をやってみようと思ったんだ。
ペンを握ればすでに現代のシェリーの気分。
愛への甘い賛歌? 悪いが、その井戸は涸れてしまった。
希望への賛歌? そんなものはただのまやかしだ。

自分の中に溢れているのは人生の苦い残りかすだ。
満たされない魂の嘆き、自己憐憫
気分が乗れば自分自身を美辞麗句で褒め称えることもできるが
そんなものは自己陶酔的な戯言になるだけじゃないか

正直に言おう、自分には詩人の才はない。
しかしせっかく始めたのだから詩の宴を開こう。
目を覚ますたびに魂を曇らせる闇、
それは個人的なものだが人類の埋もれた深淵を代弁している。

自分は桂冠詩人でもなければ、小吟遊詩人でもない。
しかし今回だけは宮廷道化師として自由に不平を言おう
われわれの悲痛な叫びを詩文に綴って代弁しよう、
そして冷たく無関心な宇宙に向かってべろべろばーをしてやるのだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?