見出し画像

体脂肪の増加に繋がるGIP

初めまして。
大分県でトレーナーをしている佐藤叶梧と申します。
主に痛みや不調の改善、ボディメイク
トレーナーの育成などを行なっております。

今回は体脂肪の増加に関わるホルモン
GIPについてお伝えしてきます。


GIPとは?

GIPは小腸の上部=いわゆる空腸から分泌されるホルモンで
体脂肪の増加や骨を造る役割を持ています。

なので、ダイエット中はGIP分泌量を減らすことが重要になってきます。


GIP分泌量を増やす要因

GIPは炭水化物や脂質を摂取すると分泌されます。
そして、食物繊維の少ない食事を摂取することによっても分泌量は増加します。
※たんぱく質のみの摂取では分泌量は低いと言われています。
 ↪︎糖質や脂質の制限をするべきとは違います。


GIP分泌量を減らす要因

食物繊維を多めに摂取し、吸収を遅らせることによって
小腸の下部=いわゆる回腸での吸収量が多くなり
GIPの分泌量は低下すると言われてます。


まとめ

体脂肪の増加や骨を造る役割を持つホルモンGIPは炭水化物や脂質の摂取
食物繊維の少ない食事では分泌量が増加します。
ダイエットが目的の場合は積極的に食事に食物繊維を取り入れていきましょう!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?