見出し画像

インドア夫婦の幸福は家をいかに充実させるか…!

こんにちは!みかんです。

私たち夫婦は、ほとんど外に出ない、いわゆる出不精です。

私は仕事で外に出ているのですが、妻は自宅で仕事をしているので、もはや引きこもり一歩手前。

インドア夫婦の生活

私たちが外出することは稀です。

・ゴミ捨て(週に3回)

・食品買い出し(1週間に1回)

・服を買う(1年に1回)

・旅行(年に数回)

・映画を見に行ったり(年に1~2回)

・外食(月1回。株主優待券で)

・妻のライブ(年に3回)

書き出してみて初めて気づく引きこもり具合。

あと10年もたてば仙人になれる気がする。

家を充実させた!

外に遊びに行かない分、家での生活を充実させています。

・バーベキューができるスペースを作った

・畑を作った

・猫が3匹いる


バーベキューのスペース。目隠しは1,500㎜で浸水被害に備え土地自体も1,000㎜程度盛り土しているので外から全く見えない!そもそも田舎なので人が通らないのですが(笑)


バーベキュー以外にも気候のいい時期は、ここで本を読んだり朝ご飯を食べたりしています。

田舎過ぎて鳥の鳴き声しかしないので心が落ち着く場所です。

最近ウグイスが鳴いていた!

タヌキも見た!

キツネも見た!

野良猫もたくさんいる!


先日の朝ごはんの写真

先日の朝ごはんは、焼きおにぎり、ウインナー、卵焼き、カニのお味噌汁!

高いホテルで食べる朝ごはんより、庭で食べる朝ごはんの方がずっと美味しい気がする!(笑)


畑スペース。

畑スペースは私の父に任せていたのですが、最近夫婦でも少しずつやるようになりました。

畑をやり始めると毎日成長する野菜を見ることで、喜びを感じるようになります。

人も動物も植物も、人間というのは何かを育てることに喜びを感じるよう、遺伝子にプログラムされているのかもしれません。

トマトのかわいい実ができた!


ごはん中のまめきち


まめきちとみかんが近づいてくれて嬉しい!


ちょっと最近太ってきたあずき。上から見るとボックス型(笑)

猫3匹は最近も元気いっぱいです!


田舎でインドア生活するとお金はたまる

こんな生活をしていると、いいのか悪いのかお金はたまります。

私たちは以前、大阪や名古屋で暮らしていたこともあるのですが、その時はお金をよく使いました。

大きな町は誘惑が多すぎる。

家から歩ける範囲にご飯屋さんがたくさんあるから、ついつい行ってしまう。

外に出るのがめんどくさい時はUberでいいか!となってしまう。

それに対し、田舎はそもそも飲み屋がない!(笑)

Uber来ない!(笑)

田舎で住むと強制的に不便になりますが、慣れてしまえばどうってことありません。

Amazonもありますし!

よく資産形成をするには都会が良いという声もありますが、私たち夫婦の場合は田舎がぴったりです!

家関係の他の記事はこちら!

なぜかこんな記事になっていた

今回の記事、実は妻と数年ぶりに遊園地に行った話を書こうと思っていました。

それが気づけばインドア夫婦の話に…(笑)

noteを続けていると書こうと思っていたことと、書き上げたものが違うこともあるんですね!

なにはともあれ、インドア夫婦の皆さんの参考になれば幸いです!

最後まで読んでくださりありがとうございました!

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,465件

#お金について考える

37,688件

こんな拙い文章を最後までお読みいただきありがとうございます!これからもサポートいただけるよう精進いたします!