8.人生にも就活にも王道なし

就活や保護者の相談にのっていると、たまに正解を求めようとする人がいる。
「どうやれば〇〇会社に入れますか?」
もちろん、仕事なので、相手に合わせた対応はするが、正解はない。

正解はないが、最適解は探れると思う。
その場合、画一的にならないような思考が大切だ。

人生にも就活にも王道はない。
マガジンのタイトルのように、100人いれば100通りのキャリア・人生がある。

だが、大きなガイダンスやセミナーでは、大勢に向けた説明にならざるを得ない。
聞く方もうまく取捨選択しなければならない。

大学受験と違って、これをやったからこの会社に絶対に入れる方法はない。
東大生なら、大学受験で全部の大学に受かることはできる。
しかし、就活は別次元の話となる。
人が人を判断するとは、そういうことだ。

最近、AIを活用した採用の兆しもあるが、最後は人が決める。
そうなると、学生側は自分の頭で考えることが肝になる。

人生も就活も正解はない。
あなたにとっての最適解を追求すればいいのだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?