見出し画像

営業が初めましての方へ

27歳から営業を始めます。
これまでの営業経験はゼロです。
私は、2025年の起業を目指し、現在行動中。
BtoBのビジネス展開を考えています。
周りの方のお陰で、日々起業準備に励めているところです。
不安も勿論たくさんあります。
しかし、
①自分が創りあげてきたビジネスを多くの方に届け、企業様の課題解決を図りたい
②自社商品の良さを多くの方に伝えたい
そんな思いを叶えるためには、やはり営業力を磨くしかありません。

不思議なことに、今まで起業に向けて相談に乗ってくれている周りの方の方が、私より私の商品をご案内することが上手だったりしています。

正直、これはまずいです!!
なぜ、私のビジネスを他者の方が伝えるのが上手なんだ!という風になってしまいます。

ということで、2024年中に営業の不安意識を脱却しようと思い、勉強した知識をここに記そうと思います。

『営業が初めましての方』の何かの参考になれば幸いです。
一緒に頑張っていきましょう♪


初めましての方は簡単に自己紹介をしている、こちらの記事も読んでいただけたらと思います。

営業って怖い

この気持ち、営業経験がない方こそお持ちのものだと思います。
今の私の心境もまさにこれです。

でも、インターネット上で検索すると、
・自信を持つこと
・傾聴力身につける
などが、大事と書かれてます。

わかるんですけど。。
めっちゃわかるんですけど。。
・どうやって、自信をつけたら良いのか。
・どうやって傾聴力身につけたら良いのか。
が今の私です。

そこで、何が怖いのかを考えてみました。

物を売りつけるという固定概念

私が、営業を怖いと思っている理由を細分化してみました。
私の場合は、営業=
・自宅にツボを売りつけに来る営業マンのイメージがあるから
・なぜ、来たの?何しに来たの?と思われたくないから
・契約したいと必ず思っていただけるとは限らないのに、企業様の時間を割いてしまうから

といった、不安が存在するためです。
『数をこなすしかないよ』とよく言われるんですが、
『数をこなすにしても、自分の中の気持ちの整理がつかないと自信はつかないよ泣』、と思っているところです。

なので、営業を0から学び始めます。

営業に対する気持ちを入れ替える

私がまず始めたことは、起業にあたって協力して下さっている周りの方に、
これからは営業力を磨きます。と宣言したことです。
宣言して、逃げることができない体制を自分につくりました。
そうすることで、得られたものは

  1. 営業のロープレをしてくださる人ができた

  2. 営業に対する助言をいただけた

という、有難い事ができました。

不安くん心配くんとは、さようなら

この言葉、良い言葉だなって思います。
この言葉は、「営業が怖い」と言っていた私に、
定年退職した方からかけていただいたお言葉です。

『不安くん心配くんとは、さようなら』をするために、まず私がする必要があることは、自信をつけること

先ほどの「自信」というのは私でいえば何かというと、
自信をつけるために、営業の基礎知識をつけること
だと思いました。

なぜかというと、学生時代のテストで自信があるときっていうのは、
テスト範囲をたくさん勉強して本番に臨むからです。

じゃ、私もたくさん勉強しないといけないです!!

最後まで読んでくれた方にお裾分けキーワード

ここからお話しするキーワードは私が、営業に自信がないと言った時に、いただいたお言葉です。
前職で知り合った方からいただきました。
私は、今もこうやってたくさんの方に支えられています。
最後まで読んでくださった方にだけ、とても参考になるキーワードをこちらに記ます。

その言葉は、
【営業は後出しじゃんけん】

まじで、有料級✊✌️✋
なぜ、後出しじゃんけんかというと、
営業は前段でお話しをさせていただきました通り、傾聴力が大切とのこと。
そこで、

  1. まずは、お客様の現状をしっかりとヒアリング

  2. ヒアリングをしてから困りごとがないかの深掘り

  3. 困り事で解決できることを提案

という流れなので、【営業は後出しじゃんけん】ということです。

この言葉、大変気に入りました。
だって、後出しじゃんけんであれば、必ず勝てます。
お客様の課題を事前にヒアリングできているので、後は自社商品で解決策を提案するだけ。

そうなってくると、『ヒアリング力』『クロージング力』『資料を渡すタイミング』などの課題もたくさん出てきました。

はい、課題が山積みの営業初経験27歳ですw

このマガジンでは、『営業が初めましての方』に向けて、私が学んだ知識を提供させていただいております。
ぜひ、『一緒に頑張りたい・こんなやり方もあるんだ』といった勉強になれば幸いです。

今後ともお付き合いの程、よろしくお願いいたします。

また、Instagramでは、私の起業の動きを投稿しております。
是非、こちらもお友達になって、追加してくれると嬉しいです♡


それでは、次の投稿でお会いしましょう♪
こちらのマガジンもぜひぜひご覧ください🦄