見出し画像

#30自分のことを嫌いな人ほど・・・

CareerWeaveにお越しいただきありがとうございます。
「自分らしく」キャリアを重ねたい方のを応援する。
キャリアコンサルタントの笹井典子です。


突然ですが、質問です。
自分のこと好きですか?
私は、以前自分のことが嫌いでした。
嫌いだから、「なりたい自分」を抱えげて
ずっと上ばかり見て
ただひたすら「自分磨き!」
みたいな事を目指して動いていました。


一生懸命だったけど
なんだか肩に力が入っていて疲れますね(汗)


だから、その頃は
自分の良いところ=なりたい自分の姿
自分を演出して
理想の自分を演じて
うまく演じられている「理想の自分」を
自分の良いところだと言っていました。
ま、今思えば
周りにはバレバレだったんですけどね。💦


自分のことが嫌いな人ほど
「自分のことが好き」って頑張って言っちゃったり
理想の自分を「自分のアピールポイント」
だと勘違いしていることが多いです。
私が、どっぷり勘違いしていた経験があるから
同じように勘違いして頑張っている人を見ると
「もっと自分らしくていいよー」
「もっと肩の力抜いたら、楽になるよー」
なんて伝えたくなるのです。


そんな私は自分のことが好きか?というと・・・
時々「自分のここが嫌だな」なんて思うこともありますよ。子供に鬼の形相で怒った時とか、仕事が思うように進まない時とか、今日は休肝日にしようと言っているのにビール飲んじゃう時とか(アホ)

以前だったら、ただひたすら自分を責め続けて、今度こそ「ちゃんとやろう」という曖昧な目標を掲げて闇雲に頑張る・・・なんて感じでしたが

今となっては諦めの境地もあるのか
「まあ、これも自分だからしょうがないか」ぐらいの感覚にはなりました。


因みに、数年前は自分のこと好きでもないのに
人前では「私自分のこと大好きです!」って答えてた。
かなりイタイ人でしたね(滝汗)
好きでも嫌いでも
これが自分自身だと
事実を認めることが
とても大切
理想の自分を追いかけるのは悪くないけど
今の自分を認めないと
理想はただの虚構になってしまいます(体験者は語る)
本来の自分らしさを伝える事を
もっともっとやりたいなと
改めて思う今日この頃です。


  
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。
Have a great career_weave!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?