見出し画像

【続編】「キャリアコンサルタントの仕事がない」と思っているあなたへ

昨年こちらの記事を投稿したところ、通常の10倍以上の「スキ」があり、大変驚きました!

今年に入っても

「キャリコンの仕事がない」

の不満を吐露するツイートが
大盛り上がりしていたので、
関連したツイートをすると、
こちらも通常の5倍近い「いいね」を
いただき、驚きました!

個人的には、国家資格キャリアコンサルタントほど、合格と仕事を結び付けて考えられている資格は、他にないのでは?と感じております
(資格がなくても就ける仕事なのに、です)

とは言え、

「がんばって勉強して

資格も取得したんだから、

キャリコンの仕事がしたい」

と願う方のお気持ちも、
とーってもわかります!!!

そんな方におススメしたいのは、

「小さく始めて大きな経験にしていく」

ことです☺️

「仕事がない」と仰る方には、
一気にご自身の願いを
全部叶えようとされている方が
多い印象
です

具体的には・・・

✅面談以外のことはしたくない
✅お給料もそこそこほしい
✅土日祝は避けたい  

等です

残念ながら、
全部を一気に叶えられるのは、
余程事前準備を万端にしている方か、
強運の持ち主だけ、と思った方がいいです

求職者の中には
実務経験のある
キャリアコンサルタントや
技能士もいるからです


とにかく

「最初の1件」

を、一日も早く体験するのが良いと
感じております


実際にやらないと、
合う合わないもわかりませんし、
「最初の1件」を体験することで、
見えてくる世界があるから
です


2023年5月現在の
キャリアコンサルタント登録者数は、
約68,000人です
国家資格キャリアコンサルタントWebサイト登録センターのホームページより引用)

このうち、
上位の技能士が約11,800人です。
キャリアコンサルティング協議会のホームページより引用)

今後技能士のニーズが
ますます高まってくると思うのですが、
一番近い2級を受検するには、
最低でも実務経験が3年必要
です


尚、この実務経験については、
協議会のホームページのQAに、

「相談業務に携わる頻度や期間のことで、
概ね月に1 名以上の相談を指します。」

と掲載されています

ですので、

まずは、「月に1名」をコンスタントに
実施できるようにするところから始める

を行動目標にされるのが
いいのではないか?と感じます

つい先日
「キャリア形成 学び支援センター」の
ホームページに、キャリアコンサルタントの
募集要項が掲載されましたが、
応募資格は以下の通りでした

(1)応募資格

以下の①~⑦のすべてを満たすことが
応募資格となります。

① 国家資格キャリアコンサルタントとして
登録済の方

② キャリアコンサルティングの実務経験が
1年以上ある方で30件以上の実施経験がある方
(在職労働者への実施経験があれば尚可)

③ 1か月あたり月平均5日以上、
平日に稼働できる方
(土曜・日曜稼働できれば尚可)

④ 働く人の職業能力開発や、
キャリア形成支援をしていきたい方

⑤ オンラインでのキャリアコンサルティング
実施に抵抗がない方

⑥ PC基本操作が可能な方

⑦ メールでの対応がスムーズな方

(キャリア形成・学び直し支援センターのホームページより引用)

こちらを拝見して感じたのは、

「②さえ満たせれば、
ご就業中の方でも応募できる!」

「実務経験が豊富にあっても、
①が満たせなければ応募できない」

ということです

30件は、、、
1年なら、ひと月2〜3名
1.5年なら、ひと月2名
2年なら、ひと月1〜2名

の対応でクリアできますね🙌

✳︎

「人が好き」

「関わった方の人生を
応援できる仕事がしたい」



そんな思いから20年近く前に
人材派遣会社の営業職として入社したことが、
私のキャリアコンサルタントとしての
キャリアの始まりです


今年で、キャリコン実務15年目です


これまで1000名程度の方の
キャリアコンサルティングに
従事させていただきました


この仕事に出会えて、従事できて
私はとても幸運だ、
これからもつづけたい!
と感じています


ですので、
せっかく資格を取って、


「キャリコンの仕事がしたい」


と願う方々にも、
この仕事のすばらしさを、
一日も早く体験してほしい!
と心から感じております

1人でも多くの方が
一日も早く経験を積んで、
いつか「本当のご希望」が
叶えられますように✨

================================
この記事が「いいな♡」と思ったら
購入(100円)していただけるとうれしいです!
※有料ラインの下には、何もありません!================================

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?