TheCare

日々の生活+仕事+介護全てワンオペ!最愛のママ認知症診断→在宅介護6年→デイ週2→週3…

TheCare

日々の生活+仕事+介護全てワンオペ!最愛のママ認知症診断→在宅介護6年→デイ週2→週3→ショート併用デイ週5→必死で施設探すがどこも空いてない→SOS出すが2人で死ぬしかない状態に追い込まれる→特養1年→入院→施設2年→摂食障害で施設限界のため死を待つ病院に押される→在宅介護再開

マガジン

  • ママ、なんで認知症になったの?

    認知症についてのクリエイターさん達の素晴らしい記事をまとめていきます!

最近の記事

潔癖症?!

各事業者には理解してほしい 1人で抱える認知症在宅介護、もちろん、人の性格などにもよりますが、風邪ひとつひけない緊張感がいつもあることを、体験者同士でしか理解し合えない現実があります。 それは、誰も代わりがいない、そして、大切な母に苦しんでほしくない根本理由があるからです。 そして、いろいろな人々、特に、病院や、不特定多数の病人の家を出入りしている人々には、「本来ならば、自宅を出入りしてはほしくない」、それは、よほどガサツな人以外、誰でも同じではないしょうか。 それでも

    • 毎日ママにしてあげていること

      ママにしてあげていることという 早い時は朝4時半だけど 5時として… 優しく声かけして ずっと同じ姿勢だった身体中を なでなでよしよししてあげて 一緒にお祈りをし 窓を開けたり電気をつけたりして 寝ていれば徐々に起こしてあげます。 すでに起きているときも。 ママちゃんが左側を下にして横になってる間に 口の中に溜まっていたり出てきた痰を拭いたり 痰吸引をし 口腔ケアスポンジ(前の晩に取り替えたコンクールの希釈液につけてありますが誤嚥するので必ず水分はペーパーで拭き取ります)で

      • 「認知症基本法が成立」にあたり

        認知症の本人や家族の意見を反映し、関連施策の充実を図る認知症基本法が14日、参院本会議で可決、成立しましたが、そのずっと前からこの公演をしたかったのですが、ちょうど14日に自治会長さんに相談をしたのが、14日で、その後にこの法案が可決したことを知りました。首相を本部長とする「認知症施策推進本部」の設置を規定とのことですが、前の安倍さんにも岸田さんや他の議員さんにも、認知症への理解と介護者へのサポートについてお願いしてきていました。「認知症の人が尊厳を保持し、希望を持って暮らす

        • 綱渡

          正直、前の在宅介護時もそうでしたが、今も少しでも何かあればすぐに二人で落ちてしまう綱渡り状態です。 それでも、神さまの恵みがゆえに、その綱を上手に渡りながら進んでいます。 早くゴール地点に辿り着いて、もう少しでいいから、安定した生活がしたいものです。 不平不満ではなく、事実として、私の収入がなければ生活できないわけですが、仕事ができなくなっても何の保証もない自営ですし、在宅ワーク以外の仕事はできませんし、私も還暦、いつまでもこの収入が続く訳ではありませんし、震度6が来たら全

        潔癖症?!

        マガジン

        • ママ、なんで認知症になったの?
          3本

        記事

          再在宅⇨二回目の誤嚥性肺炎⇨入院⇨退院予定⇨胃ろう増設のため入院予定

          ママは、入院しています。 でも、熱も下がったので、本当は胃瘻増設までお世話になる予定だったのに、病院の都合で、家に1週間だけ戻ってきます。 直接心臓に繋がっているCVが入っているので、いくら訪看さんが1日に一度入ってくれるとしても、私が一人でママの体調管理をすることになるので、とても気が重いです。 入院時のような感じで戻ってくるのかな? いろいろわかって、また笑ってくれるのかな? 救急隊の方が、コロナに無症状で感染している人が非常に多く、病院でみんなうつると言っていました

          再在宅⇨二回目の誤嚥性肺炎⇨入院⇨退院予定⇨胃ろう増設のため入院予定

          眠れれば1日頑張れる➡︎癒されつつ進む

          毎日休む時間も、自分自身のための時間もないくらい、常に動き回っています。「休んで」と言われても休めない現実があります。 1人で背負う在宅介護の恵みと厳しい現実を、現在形で体験中です。 2021年10月30日に戻ってきたママは、少しだけふっくらして、朦朧としていたような状態が減り、ここ数日食事の量も少し増えています。 ダイニングテーブルの前で車椅子に座っている時、キッチンに立つ私を見てずっと見つめて、微笑んでくれます。毎朝、私の顔を見つめて、私だと気づいてくれて、家の隅々

          眠れれば1日頑張れる➡︎癒されつつ進む

          ママが家に戻ってくる前に書いたもの

          以下、母が戻る前に取り急ぎ書いたものです。 ::::: 皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 さて、母、〇〇〇は、施設入居してから三年経過しましたが、先日、現在の施設から、「摂⻝障害が重くなっ てきているが、ただでも数少ない職員が毎回1時間かけて⻝介をすることは困難であることや、排尿の間隔が⻑くなっているが専門病院に連れていく選択ができない」と伝えられ、施設の形態から医療が絡むいろいろな制限があるらしく、退室が決定され、療養型病院、つまり、死ぬために入る場所を勧められました

          ママが家に戻ってくる前に書いたもの

          2度目の在宅決定に向けて準備中

          仕方なく施設に預けるしかない皆さま、どうかお気を悪くしないでくださいね。その選択しかできないことが多いことも、重々理解しています。 私にとっても、1番の希望は、現在の施設のようなところで母を見てもらい、私が面会をし、職員さんが助かるとおっしゃってくださるママの介助をしながら、ママと時間を過ごすことです。 しかし、数日前、「今までと変わらない話だが、娘さんが安心すると思うので医師と看護婦から直接の話しを聞ける機会を設けた」と呼び出されました。 しかし、実際には、施設では食

          2度目の在宅決定に向けて準備中