見出し画像

満月リーディング

今日は、満月に「あなたの願いに関するメッセージ」をお送りします。

✦満月について
✦リーディング(2択)

の順にお届けします。

実は、そんなに星に詳しくない筆者ですが、今回の満月は、

11/30(月)18:29ジャストに満月だそうです。 

私の住む北海道は雪が降り始めるので月が見えるかどうか微妙ですが、みなさんの地域はどうでしょうかね。

リーディングの前に、なぜ人々は満月や新月を区切りとして扱うのかちょっと触れたいと思います。

実際に、満月は干潮と満潮の差が一番大きくなる現象がおこると科学的にも証明されていますよね。

人間の身体がほぼ水分で出来ているせいか、どうも満月の日が近くなると、出産が増えたり、犯罪が増えたり、いろいろな意味で私たちの身体や感情が大きく動くときのようです。

月が太陽の光を全体に浴びて見えるのが満月ですが、新月はその反対です。

新月からスタートして満月で最高潮を迎えます。そのエネルギーが満タンになったものを少しずつ放出してまた新月。そしてまた少しずつエネルギーを貯めつつ満月へ向かうというのがサイクルと言われています。

やはり私たちは宇宙の一部であり、そのサイクルの中に生かされている生き物ですから、科学的にうんぬん…以前に魂がそのサイクルに沿って生きるのを求めているのかもしれませんね。

ちょっと国名は忘れてしまいましたけど、どこかの仏教国では満月にお経を唱えるのが習慣となっているところもあると聞きました。

それくらい、この月のサイクルは古くから私たち人間の一部として組み込まれていたのでしょうね。

そして、それは現代人にも当てはまることで、どんなに文明が進化してもやはり私たちは宇宙の欠片ですので、うまいこと取り入れて生活することで心や体のサイクルもいい具合にガス抜きしたり、調節できる訳です。


そして、満月の日は願いが叶いやすいとか浄化とかいろいろ言われています。

どちらかというと、満月はエネルギーをいっぱい受け取れる!と思われがちですが、実はそうでない人もいるようで、というか私もそのうちの一人でして、マイナスエネルギーもたまりやすくなります。

満月はエネルギーが満タン状態ですので、いい意味でもそうでなくても満タン状態です。

特に、普段からエネルギーの強い人は比較的、満月になると早く放出したくなるというケースもあるようですね。

満月が良いとか悪いとかではなく、エネルギー状態も人それぞれですので、『満月なのに身体が重い』『満月なのに気持ちがどんよりとしている』という人は、あなたも自然のサイクルの一部であり、自然の流れでそうなっていることを知ってください。

ちょっと楽になるでしょ?


さっそくリーディング始めます。

お待たせしました。

テーマは「満月に送られるあなたへのメッセージ」

AかBのどちらか選んでね。

ルノルマンカードを使って読んでいきます。キーカードは月なのでどちらかお好きな絵柄を選んでください。
(Bの方は三日月なのですが笑、ピンと来た方、目が行く方を選んでくださいね)

ルノルマンカードから状況や方向性をみて、アドバイスをAとBは違うオラクルカードからもらいます。

画像1


Aを選んだあなた。

画像2

画像3

指輪の錨も目に見えるもので物体ですから、おまけにとっても頑丈なマテリアルで作られていますよね。
ですから、本当にしっかりとした形で手にしていくのだと思いますよ。
それに執着し過ぎずに、あなた自身をいっぱいリフレッシュさせてあげて下さいね。


こんな感じのショートカードリーディングをインスタグラムで週に3~4回配信中です。フォローして頂けると嬉しいです。こちら

では、ハッピーに過ごしましょう。


Bを選んだあなた。

画像4

画像5


山は立ちはだかる壁だったり、困難と捉えることができるカードです。でも月のカードを挟んで「さかな」のカードが出ています。

さかなは【豊かさ】を象徴しますし、魚のようにすいすいと流れるように過ごしていけるようなエネルギーを受けました。

おまけに「Volcano」は火山です。「山」のカードと同様に山ではありますが、火山なんですよね。

あなたの感情、思い、情熱、そのまま出し切っていきましょう。溶岩が流れた後は時間をかけて新しい大地の姿となりますから、あなたも同様に変容を迎えているみたいです。

こんな感じのショートカードリーディングをインスタグラムで週に3~4回配信中です。フォローして頂けると嬉しいです。こちら

では、皆さんもハッピー満月!


誰にでもできるルノルマンカード講座・基礎編始まりました。

読んで頂いてありがとうございます。
ここの管理人(私)のページは、こんな経緯ではじまりました。
フォローやスキを頂けると本当に励みになります。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?