マガジンのカバー画像

新型車レビュー

41
新型車の特徴を「メカニズム少なめ・フィーリング多め」の文章で試乗記事をアップしていきます👌
運営しているクリエイター

#ホンダ

[ホンダ•フィットe:HEV RS]復活した往年のグレード。走りも正常進化した新しい「RS」の価値とは?

[ホンダ•フィットe:HEV RS]復活した往年のグレード。走りも正常進化した新しい「RS」の価値とは?

昨年末にマイナーチェンジが行われたホンダ•フィットe:HEV(以下:フィット)。
エンジン&モーターの出力アップなど、スペック面の向上はもちろん。
往年のスポーツグレード「RS」が復活したのが、筆者としても気にならずにはいられないニュースだった。

今回は、発売開始から少し間を空けて実施したフィットRSの試乗レビューをお送りします。

◾️見えない部分まで充実装備の「RS」
本題の先に、フィットに

もっとみる
[ホンダ•ZR-V]"SUVテイスト"が、車の全てではない証明。

[ホンダ•ZR-V]"SUVテイスト"が、車の全てではない証明。

今春に発売を予定しているホンダの新型SUV・ZR-Vに試乗。

ヴェゼル以上/CR-V以下の位置付けとなる、取り回し良いミドルサイズのSUVボディに。シビックに並ぶ走りの爽快感を併せ持つ、ホンダの意欲作。

内外装については、以前アップした先行展示会レポートでチェックしているため。
今回は試乗レポートをメインにお届けします。

※内装レビューは以下の記事を参照

◾️爽快SUVの誕生⁉︎
ホンダの

もっとみる
知っておくべき、ModuloXの実力とは?[フィット/フリードModuloX]

知っておくべき、ModuloXの実力とは?[フィット/フリードModuloX]

「ホンダラインナップにおける、異端児」

ホンダの新車ラインナップの中に、時折「ModuloX」というグレードが存在するのを、皆さんはご存知でしょうか?

全ての車種に設定される訳でもな、1グレードながら、新車発表時にはカタログにも存在しない。

しかしその実情は、エンジニアの情熱が詰まった「走りの楽しさ」を追求した特別なクルマ。

そんな謎多きモデル•ModuloXを、今回は特集してみたいと思い

もっとみる
[ホンダ・シビック]欧州車にも負けず劣らずな、上質さを手に入れたスポーツハッチバックが完成

[ホンダ・シビック]欧州車にも負けず劣らずな、上質さを手に入れたスポーツハッチバックが完成

9月に発売となり、好調なセールスを記録しているホンダ・シビック。メーカー予想に対して、3倍の月受注(約3000台)を記録し、購入層の約23%が20代であるというのも、注目すべきトピックと言えるだろう。

老若男女から高い支持を受け、幸先良い幕開けとなった11代目シビック。果たして、その魅力とは何なのだろう⁇

上位グレード・EX(CVT)の試乗レポートをお届けする。

試乗協力点

ホンダカーズ栃

もっとみる
【ホンダ・VEZEL e:HEV 外観・内装レビュー】驚きの使い勝手の良さっ!進化したのは見た目だけではなかった。

【ホンダ・VEZEL e:HEV 外観・内装レビュー】驚きの使い勝手の良さっ!進化したのは見た目だけではなかった。

4月下旬、ついに一般発売となった新型VEZEL。

「街中でも馴染むボディサイズ&クーペ的フォルム。そして幅広いシチュエーションにも対応できる使い勝手の良さ。」

昨今のコンパクトSUV人気の立役者とも言うべき先代モデルが有していたコンセプトをしっかり継承しながらも、全てにおいて大胆な進化を実現している新型には、大きな注目が集まっている。

本記事では、発表時にも話題となった新型の外観と、驚きの使

もっとみる