「筋トレ」も「心トレ」も習慣に。

周囲に認められなくても
誰かが文句を言ってきても
凶悪なニュースを見ても
人と人が争っていても

この世界に
何が起ころうと

自分の心は
「平和」でいられる。



今日も私は、私のためにnoteを書く。



私たちが見ている世界は

まるで
テレビのようなもの。


現実に
受け応えはできたとしても

起きてくる物事や
他人の言動は

変えることができない。


だから

誰かのことや
状況を
変えようとしても無駄なこと。

外側の世界に
過干渉になる必要もない。



いつも

「次に何が起きるのかが、不安だ」と
いう人がいる。


次に何が起きるかなんて
誰にもわからないけれど


状況は勝手に流れていくので
それを見守るようにしてみよう。


冷静になって
一歩引いて

状況を見守る。


ここで


自分たちができるのは
心を整えること。

何かが起きたからではなく
何かが起きる前から
淡々と…。



心を整えるすべ
何でもいい。


自分に合ったもの
無理をしないもの
マイペースでできるものを

普段から習慣にしておく。


心を整えるのに
簡単なものは、いっぱいある。


呼吸をゆっくり繰り返す、
お風呂に入る
身体を動かす、
好きなことをする、
音楽を聴く、
ティータイムをする、
美しい景色を見る、
日向ぼっこをする、
アロマの香りを嗅ぐ、
ドライブする、
美味しいものを食べる、
昼寝する…。





こうやって
身体が緩む気持ち良さを
自分に与えてあげると

不安は少しずつ
軽減されていく。



それでも最初は
不安は次々と出てくるだろう。


けれど
ここで諦めてはいけない。



筋トレと同じように
これらを習慣にすると
不安は剥がれ落ちていく。


ザワザワ、モヤモヤとした
恐怖や心配も

なくなっていく。


日頃から
日頃から
日頃から…

変えられるものに
意識を向けて。



これが
心のメンテナンス。

筋トレも習慣。
心トレも習慣。


心の状態に意識を向けることを
習慣にしてみると

誰かのせいにしたり
状況のせいにしたり
しなくていい。


被害者意識も、もう卒業だ。



他人や状況は
変えられない。

だけど

自分の心は
いつも「平和」を選べる。


変えられないものを
どうにかしようとしても
何も変わらないなら




一番近くにあるもの…



自分の
「心の状態」だけを
変えてみる。



心の状態は

全ての人が
いつでもどこでも

変えられる。




「平和」な人は


意識を選んだ人なのだ。







ここまで読んでくれて
ありがとう。





明日もnote、
書けたら良いなぁ。




温かなお気持ちに感謝します💗