中村 吉秀

2019年末に自らの考えを試し、挑戦していくために人口3万人の山梨県都留市でCAPD株…

中村 吉秀

2019年末に自らの考えを試し、挑戦していくために人口3万人の山梨県都留市でCAPD株式会社を起業しました。 「価値の再定義する」ことを大切にしています。 自らの考えを発信していく場としてnoteをはじめました。

マガジン

  • JC論

    • 171本

    日本JC 2019年度会頭鎌田長明がJCを語ります。

  • JC 青年会議所関連

    • 4本

最近の記事

  • 固定された記事

31通目 PDCAを回そう

こんにちは。 前回書いた記事のアクセスが少し伸びてきて、やる気につながっています。 さて、今回はJC運動について、PDCAを回すという切り口で考えてみたいと思います。 まずはそれぞれについて当てはめて考えていきます。 【P】計画・・・基本的に計画担当者として、委員長が企画します。概ね3か月程度は多くの人の意見をもらいながら、事業計画をしていきます。 俯瞰的にみると、良い点は細かい部分までよく考えていると思います。事業計画書のフォーマットに沿って、人に伝わる文章を作って

    • 35通目 JCの活動範囲と限界

      今回は入会している方に向けた内容になります。 活動をしていると、こんなことを言われることもあるかもしれません。 「それはJCとしてしなくてもよいですよね」 私も委員長をやっていた際に言われた言葉です。 青年会議所は日本でよく見られるピラミッド型組織です。 役職上位者の意見が強いのは、会社と同じ構造です。ピラミッド構造の良い点は、決まったことに対して、トップダウンでやることに対して意識を揃えられることや、上下関係での責任の所在がはっきりしていることなどがあります。

      • 34通目 入会して考えるようになったジャンル

        こんにちは。 今回は青年会議所に入会し、様々な経験をしていく中で以前より考えるようになったことをテーマにしていきます。 かなり多くあるのですが、ざっくりと部類すると、【情報収集】と【試してみる】ということかと思います。 一つは【情報収集】を以前よりするようになったということです。 これは様々な経営者の方と話す機会が多いので、新聞を読んだり、ニュースを見たり、ネットで情報を集めたりする機会を増やしました。 曖昧なまま、いい加減なことは言えませんし、最低限のことは知らな

        • 33通目 忙しい人に向けた時間術

          こんにちは。 今回は青年会議所おける時間術というテーマです。 いろいろな方と付き合ってきて思うのは、仕事ができる人は提出物などがとても早いということです。 青年会議所では、委員長などを多くの方が経験しますが、その際に議案の提出が求められます。 この提出がぎりぎりの人や、間に合わない人で、議案の精度が高い人というのは見たことがありません。逆に言うと、ぎりぎりに提出してくる時点で、そのほかの仕事ぶりも垣間見えます。 転じて、本業における仕事に対しての信用度につながってく

        • 固定された記事

        31通目 PDCAを回そう

        マガジン

        • JC論
          171本
        • JC 青年会議所関連
          4本

        記事

          32通目 組織をつくる面白さ(JC次年度)

          また日が空いてしまって、なかなか同じペースで続けることの難しさを実感しています。 ただし、2020年は週1記事、年間50記事は最低でも達成したいです。 さて、記事が空いていた間、やっていたことの1つに、日本青年会議所2019会頭である鎌田長明君のnote 【JC論】の編集チームでお手伝いさせていただいておりました。 こちらは、現状世の中にでている記事の中で、とくにJCメンバーに読んでいただきたいものとして一番優れていると確信しています。 もちろん、JCって何という方や

          32通目 組織をつくる面白さ(JC次年度)

          30通目 そもそもJCって何

          こんにちは。 事前にタイトルを考えておいたのですが、これは1つの記事にするには 重すぎたと反省しています。。 網羅的に書くと長くなりますので、短めにしたいと思います。 ■まず、事実ベースで団体としての概要 青年会議所(JC)は20歳から40歳が属している組織で、全国で692の青年会議所があります。なお、全国の自治体数は1724ですので、複数の自治体をエリアにしている場合や、対象地域にはない場合などがあります。 1月―12月期で活動していて、「単年度制」というものが珍しい

          30通目 そもそもJCって何

          29通目 JCは何に役立つか (2)

          前回の続きです。 前回は自分にとって役立っていることについて書きましたが、今回は社会・地域にとって役に立つことについての記事となります。 【社会・地域にとって役に立つこと】 3つ挙げていきます。 若者という言葉を使っていますが、まずその言葉について先に考えを伝えます。読み進めていくにあたり、前提条件となるためです。 若者という言葉を聞いて、皆さんは何歳くらいを思い浮かべますか? 20歳くらいでしょうか。 私も何も言われなければ、そのくらいの歳の方をイメージします。

          29通目 JCは何に役立つか (2)

          28通目 JCは何に役立つか(1)

          こんにちは。 それでは、前回の記事でお伝えしたように、青年会議所(JC)について、10記事書いていきたいと思います。 手書きメモでプロット書いてみたら、長くなりそうなので、掘り下げはあまりできないかもしれません。 まず大きく分けて、【自分にとって役に立っていること】【社会・地域にとって役に立つこと】の2つのジャンルがあります。 【自分にとって役に立っていること】 こちらを4つ挙げていきます。 ①人脈ができる これは確実に得られる体験です。私の周りでは経営者層7割、一

          28通目 JCは何に役立つか(1)

          27通目 これまでの振り返りとこれからしばらくの記事テーマ

          こんにちは。 よい習慣を身に付けようとはじめたnoteですが、週一回と同じペースで書いていくことだけでもなかなか苦戦しています。 1年間は約50週ですので、50記事が最低目標となります。 現在、26記事書いているので、進捗はややペースが遅れますが、ここから巻き返していきたいと思います。 いろいろな動画や本などで、文章力の向上はまずは量によるものであり、そのあとで質が身に付き始めると語られています。 少し前にご縁をいただいたyoutuberの方も、まったく同様のことをお

          27通目 これまでの振り返りとこれからしばらくの記事テーマ

          26通目 今いる場所で価値を示す

          こんにちは。 コロナ関連の記事のあと、5月、6月は何をしていただろうと振り返ってみました。 この時期はコロナに対して、私個人としては当初の予測よりはこわくないもの、しかし無症状感染など危険性は高いものという認識が深まり、あわせて緊急事態宣言による経済への深刻なダメージの一端を目の当たりにして、これは相当まずいなと感じていました。 不安な気持ち、焦る気持ち、あきらめる気持ちなどが交錯する中で、 それでもできることをやっていこう。新しい時代に即した人材を目指そうという考えに

          26通目 今いる場所で価値を示す

          25通目 アウトプット アウトプット アウトプット

          こんにちは。 更新はかなり久しぶりになってしまいました。 理由も含めて、考えていく記事にしたいと思います。 まず、振り返るとこのnoteをはじめようと考えたのは、「文章力をつけたい」ということが動機です。 個人での発信力の重要性が高まっていると感じており、その訓練をしつつ、何か少しでも価値があることができたらなと考えていました。 目標は一週間で一記事の投稿。一年間で50記事を書くことでした。 ですが、このペースを守ること、つまり習慣化することはなかなか難しいと感じま

          25通目 アウトプット アウトプット アウトプット

          24通目 承認欲求サービス

          こんにちは。 全国で緊急事態宣言も解除されて、徐々にではありますが、日常が戻ってくるのではないかと感じております。 しかし、居酒屋やインバウンド観光客などはなかなか元通りという戻り方にはならないでしょう。 生活様式や価値観においても、見直されることが多くあるはずだと信じています。 例えば、ハンコ文化に関しては無くなってほしいですし、通勤についても見直されるべきではないかと思います。 また、キャバクラなどのサービスは個人的には、やはりあまり行くことはないなと認識しまし

          24通目 承認欲求サービス

          23通目 誹謗中傷について原因3選

          こんにちは。 先日、女子プロレスラーの20代の方が、SNSでの誹謗中傷により、自ら命を絶つというとても悲しい事件が起きてしましいました。 ご冥福をお祈りいたします。 多くの有名人のコメントや動画を出しているように、ネットでの誹謗中傷は許されることではありません。 言論の自由を主張してくる方もいるかと思いますが、匿名で一方的に人を傷つける行為は卑劣でありますし、だれでもできてしまうという現代社会に恐ろしさを感じます。 また、している方からすれば、そんなつもりはなかった

          23通目 誹謗中傷について原因3選

          22通目 良質なアウトプットも質が低いアウトプットから?

          こんにちは。 どのような状況でも、やりがいや刺激がある日々を選んでいきたいものですね。 さて、今日はアウトプットについて考えていきたいと思います。 コロナに関わらず、今後テクノロジーによって、「必要・不要」に関して、価値観の線引きが変わっていくと考えていましたが、どうやら早まっていきそうです。 そのような中で、”個人の価値”における『情報発信力』は重要なものになってきていると思います。 私も発信している、できているかと問われると、全然足りないと思いますが、 発信す

          22通目 良質なアウトプットも質が低いアウトプットから?

          21通目 子どもに置き換えてみると

          こんにちは。 この時期は本当にいろいろなことを考えますし、劇的な社会の変化というものに怖さを感じる部分もあります。 そんな中で、本日は2か月前に投稿した内容について、深掘ってみたいと思います。 3月中旬に投稿した内容で、SNS上の批判をする人が恐ろしいというような内容を書かせていただきました。 その気持ちは今も同様ではありますが、 違った主張や、声を届けることで、政府の対応が変わったのでは?ということも多くあり、意見を出すことの必要性や、自由な発信に対しては必要なこ

          21通目 子どもに置き換えてみると

          20通目 アフターコロナ想像からの逆算

          こんにちは。 今回のコロナにより、社会は変化していくだろうと多くの方は考えていると思いますし、私も同様に考えています。 そして、それには、WITHコロナの期間がどれくらいか、という想定と、変化後の姿を想像することが必要になります。 私は専門的見地はありませんが、WITHコロナについては2年以上続くのではないかと考えています。 それは、終息にはワクチンができるかどうか、ワクチンいきわたるかどうかという観点から、開発には1年以上、いきわたるにも1年程度かかるのではないかと

          20通目 アフターコロナ想像からの逆算