見出し画像

月収14万から月収100万までの道のりを思いっきり楽しむ#38

同僚に言われてNISA、iDeCoってどうと聞かれた。

前から興味あって、ネット証券で申込用紙だけは

取り寄せていた。

ただ調べていなく、もう少し内容を見ないと、

たくさんある投資信託の商品から、一つをなかなか選べない。


そこでいつもお金のことなら、両学長。

お金の大学のYOUTUBEを見まくった。


やっぱり学長すごすぎた。

彼は、14歳で起業し、18歳で1億稼ぐ、、、、

すごすぎる。

お金の知識ありまくり。

学長の凄いところは、周りに素敵なお金持ちがいたこと。

さらに、その人にちゃんと聞いてそれを守っていたこと。

だから、そのスゴイ知識を、YOUTUBEでシェアしたり、

本でも、みんなのためというのが伝わってくる。

決して、俺すごいでしょうーなんてみじんもない。

だからこそ、本が売れ、

だからこそ、YOUTUBEの登録者数157万人(驚)になっている。


その両学長が、NISA,つみたてNISA,iDeCoについて、

詳しく教えてくれた。

そこから、どんな投資商品がいいのか、

それとも、高配当株がいいのか、

もう選択肢が多すぎて、迷った。


でも、これを見ることで、わかった。


・まずは、収入の柱を増やすこと

・それから、生活防衛資金をためること


基本、投資には興味がありすぎる私。

自己投資や株にしても、

調べるのが楽しくて。

そこから学ぶことも楽しい。

知識は、自分に身につき、力になり、未来を変えてくれる。

マナビ好きなので、アウトプットができないままでいる。


でも今回私は、本気で両学長の知識を知っているだけでなく、

実行しようと思った。

家計のスリム化を図り、

生活防衛費(生活費の半年分)をためて、

それができたら、投資をスタートしようと思った。

早く投資が始められるよう準備開始!

あと、同僚にはやくNISA,iDeCoのことも伝えてあげよう。

知ってる知識は惜しみなく提供。両学長見習います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?