見出し画像

副業で歩いて走り出すまで1日目

2020年から副業なるものに色々チャレンジしてみた。

ストアカ講座で習っていることが楽しくて、ストアカ講師にもデビュー♪

キンドルで自分のなりたい自分の目標を書いてみた本をデビュー♪

NOTEの記事もダイエット話題やアファメーションで100万とか、色々チャレンジしてみた♪

どれも続いてない。いつでも始められる状態にはなっている。

ただどれも副業うまくいっていますと言えるものはない。

もっと基本に戻ってみる。

私は何のために副業を始めたいのか?

韓国のドラマの ”START UP” の起業の話を見ていて思った。

何のために起業するのか?それをいつも主人公は見つめていた。

だから私も戻ってみる。

何のため、副業するのか?

今のお給料をもらえることはありがたい。でもそれ以上にほしいのはなぜ?

子どもたちに、大学までの教育で満足させた教育を受けさせてあげたい。でも、なぜ大学?高校でも十分の教育ある。なぜ、大学?

大学はお金がかかるから。でもなぜお金がかかることをさせてあげたいの?

三人の子供たちに、寂しい思いをさせたからなのかも。なぜ寂しいと思うのか?

旦那とうまくいかなくなって、家庭内が冷えていた中で小学生時代を過ごした子供たちにせめて、今できることはないか?と思っている。

高校生、中学生となった子どもたちと過ごせる時間もあと少しと思うと、私できることって何かと思う。

自分が学ぶことが好きだから、子どもたちにも学びたいこと、やりたいことをさせてあげたい。それが本人が研究したいことを学んで欲しいことをしてほしい。やりたいことを実現してほしい。名声やお金のためというより、自分は心から学びたいと思うことを学んで、社会の人を笑顔にできる人になってほしい。そう思っている。

でも、私だってそれを実現していないことに気づいた。私は社会の中で、人を喜ばせているのだろうか?子どもたちになって欲しい理想の姿だけを言葉にして、自分はどうなんだろう?そう思うと、まずは私が子供たちになって欲しい姿に自分がなってみることが大事だと思う。

お金のためだけというより、

私は、子どもたちに行動で表現する。

周りの人を笑顔にできる人になってと

そのために、副業する。

これは心から出てくる言葉だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?