マガジンのカバー画像

Thanks!!

264
画像を使って頂いた記事を紹介します!
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

オリンピック単位でのCMナレーション

3年9か月ぶりとも、8年ぶりとも。 三重県のラジオ局でCMナレーションを録ってきました。かつては月に一度、行ってましたが、最後に行ったのが8年前! その後、一度行きましたが、それでもそこから数えても、3年9か月ぶり。オリンピックやワールドカップじゃないんだから。 CMが少なくなったんです。わざわざ呼んで来なくてもいいくらいの数になっちゃった。これはどの局も同じで、よーく聞いてみると分かります。 CMの読み方、なんてのも学びました。今、ボクのその能力はほとんど使われるこ

共鳴

魂同士の共鳴は、波動の周波数帯が同じでなければ起こり得ない。 波動とは、単純に「愛」のエネルギーのこと。この波動が高ければ軽く、低ければ重い。 日本人は、「愛」を語ることが苦手だ。語ることだけではなく、愛について考えることも、愛を伝えることも苦手だ。 長くその価値観で躾けられてきたのは、基準を愛に全振りされたら困るからだ。全ての日本人の思考や行動の指針となるもの、基準が「愛」であったならば、この世界はとんでもないことが起こるからだ。 例えば、神の名を騙り、偽物の宗教を使って

ヒューマンビートボックスに挑戦する

ヒューマンビートボックス。ボイパとも呼ばれる。 おもしろそうなので始めてみることにしました。 ビートボックス元アジアチャンピオンと言われる2人組の動画を教材とすることにしました。 基本の音 3つ。 (1) バスドラム (2) ハイハット (3) スネアドラム これを組み合わせて「8ビート」。 最低1週間。まずは続けることが大切ということです。なぜなら口の動きは喋る動作とはまるで違うからです。 はじめて運転する人は運転ができない。これと同じ。 繰り返して体に覚え

NHKラジオの裏側2

そんなこんなで開始された生放送。 本当は18:21頃からの出演予定だったけど、 時間が押していて実際に特集が開始されたのは18:25頃。 ↓前回の記事はこちら アナウンサー眞下さんからすぐに 「かおさん、ラジオのスタジオに来てみて、どうですか?」とふられる。 緊張はしてなかったけど、声を出したら緊張し始める気がする・・ と不安だったけど、大丈夫だった。

映画『犯罪都市』

2019 マドンソク エクストリームジョブみたいな 暴力的だけどコメディ要素が強くて 日曜午後のステキな暇つぶしになるかと思いきや ダメーーーーーー‼️ 残酷すぎるーーーー‼️ やっぱり韓国映画って 残酷さが容赦なーーーーーい‼️ 40分経過して 我慢できずに視聴中止 もっとマイルドなやつじゃないと 耐えられません

無音でも平気(理由)

昨日無音でも平気になったことを書きました。 何で無音が怖かったのだろう。 何で無音が平気になったのだろう? って考えてみました。 無音だとこの前書きましたが、 色々思い出してしまう。 あんなことこんなことを失敗してしまった、 ああいわなければよかった。 あんなことしなければよかった。 私はなんて馬鹿なんだろう。 大反省会を脳内で繰り広げてしまい、 しまいには自分が恥ずかしくていたたまれなくなるのです。 無音が平気になった理由。 自己受容、自己肯定感が高くなった

おすすめ囁きASMRistさん&ASMR動画紹介(YouTube)

突然ですが、みなさんはASMR動画を観た(聴いた)ことがありますか? ASMR動画とは、自然と眠たくなってきたりリラックスできるような動画のことで、主に視覚や聴覚から癒しを得ることができます。バイノーラルマイクが使用されていることが多いことが特徴です。 私はASMRで主流の音のなかではKUマイクのタッピング音や3DIOマイクの耳マッサージ・耳塞ぎの音が好きですが、何よりも好きなのは、囁き声のASMRです。 正直私にとってASMRは囁き声だけでじゅうぶん!と言っても過言ではあ

無音でも平気(変化)

先日岩盤浴に行ったのですが、 以前はYouTubeを見ながら岩盤に寝てました。 無音だと自分を見つめないといけないから怖かった。 家にいても見ることもないTVはつけっぱなしでした。 無音は寝る時くらい。 でも寝るときに色々思い出してしまって それもあって不眠症だったと思います。 思春期当たりのころは寝るときもラジオをつけっぱなしで 寝てたくらいです。 今年に入って、家にいても無音が結構平気になってきたな って気づいていたのですが、岩盤浴ではどうかと思ってました。 人も

学祭 パフォーマンス前日の心境

昨年の学祭は客席にいた自分が友人の誘いで今年はステージに上がることになった。ステージに上がること自体勇気がいるから、それを3年間続けてきたパフォーマーはすごい。。。 カホンで、citrus を歌うボーカル2人をギタリスト2人と共に支える。レコード大賞も取ったcitrus だが原曲キーで歌うのが非常に難しく、それでもその難しさに立ち向かい挑戦する2人のボーカルはとにかくかっこいい。そのメンバーに入れさせてもらえて光栄だ。 citrusはBメロの歌詞が詰め込まれている部分でテ

運は平等?

こんにちは、けんたです。 昨日の夜から今日の朝にかけて台風が凄かったですが、今は少し落ち着いて大雨くらいになっていますね。 僕のイメージでは台風はいつも週末に来ている気がします。というのも、高校生までは暴風警報が出たら学校が休みになったのですが、いつも土日であったり、夜の間に去っていたりと台風で学校が休みになった記憶が無いのです。笑 前日の天気予報で、明日の朝は風が強いというお知らせがあって、期待して眠りについて朝を迎えると鳥のさえずりが聞こえたことが何度あるか。笑

Unlock the potential !可能性を解き放て!②

前回のnoteで、ボイストレーニングの成果が出てきた過程と、 ストレングスファインダー®のテスト結果の上位に出てくる資質(才能)を “強み”に育てる過程とよく似ているとお伝えしました。 ではその過程を詳しく書きますね。 その① まず、どのくらいの声量、高さまででるのか出してみる、確認する。 【ストレングスファインダー®のテストを受けて、自分の才能を確認する。】 その② 限られた音域の中でも、きれいに声が響くところがある。その声を使って徐々に高い音、低い音域に広げていく。

ソニー・ロリンズ『ロリンズ・プレイズ・フォー・バード』

ソニー・ロリンズの編曲家としての一面と叙情的な演奏の魅力を感じられる一枚です。 1956年10月5日に録音。プレスティッジより発売される。録音メンバーは、リーダーのソニー・ロリンズ(テナーサックス)、ケニー・ドーハム(トランペット)、ウェイド・レグ(ピアノ)、ジョージ・モロー(ベース)、マックス・ローチ(ドラム)、ボブ・ワインストック(プロデューサー)、ルディ・ヴァン・ゲルダー(レコーディングエンジニア)です。 収録曲はレコード基準(PR7533)で3曲。1曲目はロリンズ

電子ピアノの音源について

電子ピアノの音源の方式についてはいくつか種類がある。 まず、元となるピアノの全音(88腱全て)をサンプリングしてそれを再生する方法。だたし実際のピアノは複数の音を弾けば共鳴して音が変わるし、ペダルの踏み方によっても変わる。 そういうレゾナンス要素をシュミレーションして加えている。 この方式は、ヤマハのアリウス以上の機種やカワイが該当する。 カタログなどの全音サンプリングしたと記載しているからである。 さらにヤマハならCFXがベースで、少し高い機種だとベーゼンドルファーやスタイ