マガジンのカバー画像

音を楽しむ

32
運営しているクリエイター

#DTM

意外と知らない!?メロダイン上でのミュート方法

意外と知らない!?メロダイン上でのミュート方法

前にも調べたんですが、忘れてしまってたので備忘録を兼ねて。

音量ツールにしてから、ダブルクリック

以上です。

ちなみに
普通の矢印カーソルでダブルクリックだと、
ピッチを0ctへ合わせる仕様。

ミュートを知る前は音自体をデリートしていました…。
やっぱり必要になったときに面倒。

どなたかの役に立てば嬉しいです!!

オーディオストック 2021/10~12月振り返り

オーディオストック 2021/10~12月振り返り

どうも。菅です。

オーディオストックの報酬受け取りから、Kyashが撤退するそうで。
即入金、即買い物ができて、
現金がない時にとても救われてきました。

新しいサービスを予定しているそうなので、そちらに期待。
即時反映されるサービスで、お願いします!

さて。

先月分の定額プラン売り上げが入ったので、
3ヶ月まとめします。これで一年分だー。

これまでの三ヶ月毎まとめはこちらからどうぞ

もっとみる
オーディオストック7〜9月の振り返り

オーディオストック7〜9月の振り返り

どうも。菅です。

最近ミラーレス一眼を購入しまして、めちゃくちゃ楽しいです。
簡単なアー写の撮影もお受けしてます。
千葉県、都内ぜひ!

さて本題。

これまでの三ヶ月まとめはこちら

登録状況 2021/10/11

ちょうど今日から、オーディオストックの会社カラーが赤になったそうで。
赤い。

前期(4~6)比 新規登録数

BGM +4
SE +27

合計 31点

売り上げ%維持(※)

もっとみる
30分作曲にチャレンジした

30分作曲にチャレンジした

どうも。菅です。

先月のある日のこと。
優柔不断な菅はあるアンケートを取りました。

投票終了後の一時間、何をして過ごそうか。

なんと割れてしまいました。

かくして始まった

30分DTMお題すら人に決めてもらい
「料理チャンネルのジングル」

限られた時間の中、まず始めたこと。

チーーン!
トースターのチーン待ちにおよそ3分は使ったと思う。

出だしから随分な時間の使い方

もっとみる
ノイズリテイクの相談に乗ります

ノイズリテイクの相談に乗ります

どうも。菅です。
先日ココナラで新しいサービスを始めました。

それがこちらです。

オーディオストックのノイズリテイク相談乗ります名前で全てを語ってしまってますが。

オーディオストックでノイズのリテイク来たとき、
対処ができずに放置しているファイルはありませんか?

実際、これって結構大変ですよね。
わかりやすいものもあれば、
何のことかさっぱりわからない場合もあります。

そのファイル私に見

もっとみる
Micro Freak買った

Micro Freak買った

どうも。菅です。

さて、人生なんやかんや31年。
作曲家としては遅いのか早いのか。
ハードのシンセを買いました。

Arturia MicroFreak
発売日は2019年4月末。

思ったよりは前じゃなかったや。

MicroFreakの特徴

なんと言ってもまず、この基盤剥き出し鍵盤!!

ロマン、ロマン。
そっと指を添えるところからの、アフタータッチでの音色の変化が楽しい。

調べてみたら

もっとみる
オーディオストック4〜6月の振り返り

オーディオストック4〜6月の振り返り

どうも。菅です。
あっという間に3ヶ月が経ってしまいました。
オーディオストック。この3ヶ月のまとめ行きたいと思います。

前回、2021年1月〜3月はこちら

登録状況(2021.7.12)

4〜6月の新規登録作品

効果音 9点
ボイス 11点

合計 20点追加

相変わらずBGMを作らない自称作曲家。
ジングルの制作依頼があったので、ちょっとだけリハビリできました。
(向こうさんの対応が

もっとみる
オーディオストック1~3月度の振り返り

オーディオストック1~3月度の振り返り

こんにちは。
音楽と音声編集をしています、菅です。
ナレーション依頼強化中です。よろしくお願いします。

https://coconala.com/services/1486856

毎月末、やろうやろうと思って放置していた
オーディオストックでの2021年1月〜3月売上まとめ 
をしてみたいと思います。

登録状況(2021.04.19)

という感じで、
効果音>ボイス>>>>>>BGM
とい

もっとみる
クリスマスにiLokが死んだ話

クリスマスにiLokが死んだ話

こんちは。
音楽と音声編集を仕事としています、菅です。

話は遡り、2020年の出来事。

iLok2 死去(2020.12.24没)奇しくもこの日はクリスマスイブ。
ブラックサンタのメリークルシミマスでしょうか。

現在は様々なプラグインが、iLok cloudによってUSBドングルが不要となってきました。
wavesもそうだよね、たしか。

ところが、
私の仕事の相棒iZotope。
通称あ

もっとみる
コスパ最強!DTMデスクの新定番 Pro Style
KWD-100のレビュー

コスパ最強!DTMデスクの新定番 Pro Style KWD-100のレビュー

こんにちは。
音楽と音声編集を仕事にしています、菅です。
今日はDTMデスクに悩むあなたにおすすめしたい!

Pro Style
KWD-100 WH Home Recording Table

について書きたいと思います。

DTMデスクってどれを選べばいいの?
これですよ。
私も悩みながらやってきました。

最初は小学生から使ってきた学習デスク

※写真はイメージです。

耐久性はもちろんいい

もっとみる