見出し画像

泣きたくて笑いたいとき、これからは万里の河を聴こう。


結婚式にふさわしくない曲がある。


ということくらいは
世間知らずなわたしでも知っていた。


失恋ソング、死を連想する曲は
結婚式には使用しない方がいいらしい。



沖縄出身のわたしは
ハタチの時、
福岡県で就職した。


そのわたしにお仕事を
教えてくれたのが
佐賀出身で
7つ年上のせんぴーだ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


そういえば友達の結婚式の
余興でさ、万里の河をうたったんだよね~


ある日せんぴーが
そんなフレーズで話し出した。

万里の河をうたったんだよね~

のあとから、
何も耳に入ってこない。



わたしは昭和にうまれたとはいえ、
物心ついたときには
すでに平成になっていた。


平成でほぼ育ち
昭和の生き残りのわたしだけど


生まれる前に発売された
チャゲ&飛鳥の万里の河のサビは
なぜだか聞いたことがあった。


どーれだけ待てばいいのですか
ああ届かぬあーいーをー



えええ、えー。

この2行しか知らないけどさ、
待つと届かぬが入っている時点で

結婚式にふさわしくないソング
じゃないの??


なんて考えがめぐり
ひと言ツッコミそうになったところで


新婦の大好きな曲を
みんなで歌ったんだよね~


なんて、せんぴーが
嬉しそうに話してくれたから


(ただの昭和の生き残りが
口出してはいけないよね)


よかったね!
嬉しかったはずね!


そんなことを言って
グッと我慢した記憶がある。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


せんぴーはとても美人だ。
色白で鼻がスッと高くて
ハーフのような綺麗な顔をしていて

それでいてベリーショート。
かわいいしかっこいい、
クールビューティーな人。


女性が男性の曲を歌うときって
低くて歌いづらいと思うのだけど


ベリーショート美人のせんぴーが
パーティードレスを着て
ボソボソと万里の河を歌ったのかと思うと

ちょっと面白かった。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


2024年1月、
39才になったわたしはいま


万里の河を聴きながら
この記事を書いている。


ちょっとオモシロソングになっていた
万里の河でいま涙が出ている。



せんぴーはもういないから。

いないというのは
亡くなったということ。


俳優の
阿部寛をあべちゃん、
菅野美穂をかんちゃんと

なぜか親しげに呼ぶせんぴー。


赤ワインばかり飲んで
平安貴族のように
歯をむらさきにして
ベロベロになるせんぴー。


彼女のどこを思い出しても
ちょっとオモシロクて
ニヤニヤしちゃうのに


音楽の力ってすごいもので
涙が出てくる。

びっくりびっくり。


ちょっと歌詞を検索してみた。


会えぬつらさを語れぬ日々よ
私は想う

せめてこの髪があなたのもとへ
のびるぐらいになれと


髪があなたのもとへ
のびるぐらいになれと?!!!!!



ぶぶぶ!!
結局最後は笑っちゃったって話!!



※すんごいのびてる髪を妄想して
笑っちゃったけど名曲です、名曲ですから!








この記事が参加している募集

#思い出の曲

11,252件

#結婚式の思い出

1,436件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?