見出し画像

≪MAY-JUN2021≫英日移動記①検査・出国編

前回の一時帰国から約半年、再度一時帰国しています。
今回は2回目ということで前回からの変化や、逆に変わらなかったこと、現状などをまとめてお伝えしたいと思います。

前回の一時帰国まとめはこちら↓

日本入国の為の検査編

前回(12/26英国出国):
ヒースロー空港内にあるCollinson社実施の検査を受けましたが、
予約していたタイムスロットから約2時間30分ほど寒空の下震えながら待ちようやく順番に。

この時はその経験からここで検査を受けるのはあまりお勧めしないし、次回はない、と思っていました。

しかし、その後のTwitter情報によるとどうやら待ちは緩和されているとのこと。
他の病院なども調べた結果、今回も同じく空港内のCollinson社のLAMPを受けることに。

今回(5/21英国出国):
待ち時間: 0分
価格: 他社と比較して安価 (5月6月時点で£85)
フォーマット: 日本外務省指定のフォーマット対応

リンクはこちら

前回はちょうどクリスマス直後の年末だったために異常な混雑だったのかもしれません。

また前回からの変化としては、無料でPCR検査を受けられる機会が増えたことで、混雑緩和にもなったのでしょう。

ということで、当面はヒースロー空港で日本へ発つ際は
空港内Collins社をお勧めいたします。

半年前の混雑

今回のガラガラ具合

画像1


ヒースロー空港出国編

5/17にロックダウン規制緩和がされたことにより、イングランドでは海外旅行の規制が解除になりました。

それに伴いヒースロー空港が込み合っている映像をニュースで見ていたので混雑具合を心配していましたが…

私が出国した5/21の4:00PM以降はニュースで見ていた雰囲気とは違い、ここ1年半おなじみのガラガラの空港でした。

ということで、これは変わらない点。


画像2

画像3

画像4


ANA【ヒースロー→羽田】直行便 機内編

7:00PMのフライトでしたが、ギリギリまでお土産の買い足しなどをしているとあっという間にボーディングタイムに。

確かゲートは離れた場所だよなとてくてく歩いていたら、地上スタッフに待ち構えられていました…

「お客様で最後です^^」

と笑顔で伝えられ、走って機内に乗り込む。

中に入るとファーストもビジネスも利用者はなく、エコノミーに私入れて5名の乗客。
CAさんはざっと7名ほど…

画像5

ということで私が落ち着いたところで予定時刻より10分早く出発しました。

画像6

いつもながら快適な空の旅を体験させていただき、有難うございました。
ごはんも美味しかったー :P

画像7

画像8

ということで、いざニッポンへ!
次回は日本入国編です。


つづく…

canela

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,445件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?