見出し画像

クラウドファンディング!どうせやるなら効果を最大化しませんか?

毎週金曜日は、金の日!!お金の実る日!!という事で、日本一クラウドファンディングサポートを手掛けている「スバキリ商店」という会社?組織?チーム?の魅力やらネタやら時にはdisりやらを執筆させていただいております。

毎日noteを書いたり自身のオンラインサロン「シェルター」を運営したり、友達の仕事を手伝ったりして生きてます北村英昭と申します。


この記事はジャンルとしては広報になりますが超超個人的な視点での広報なので、一般的な広報とはテイストが異なります。

関係者各位の方で表現など嫌な思いをされる方がおられたら先に謝っておくことで有耶無耶にしてやろうと思ってます。 さて、今週もスバキっていきましょかね。

(前回までの記事はこちら)


クラウドファンディングは一大イベント!!

これは一大イベントの予感、、

クラウドファンディングって、、、
めんどくさいじゃないですか(笑)

スバキリ商店ってのはそのめんどくさいを結構な割合で引き受けてくれたり相談にのってくれたりするスバシゴ(素晴らしい仕事)なわけですが、そんなスバキリ商店に丸投げしたとしても、まぁなんやかんや慣れてないとめんどくさいと思います。

このブログシリーズでも何度かお伝えしてきたことではあるのですが、ただの資金調達なら、できる方の場合は金融機関からの融資、国の支援などを受ける、なんなら友達周りに直接頼み込むなどしたほうが良いと思います。

いや、どの方法もどうにもならなさそうなんだよ、、って人はそもそも大口のクラウドファンディングが必要な企画をおススメしません。(小さい規模のものは良いと思います)

今までお伝えしてきたことを今一度整理すると、、、クラウドファンディングの資金調達以外のメリットとは大きくわけると2つ。

・広告となる
・仲間を募る

せっかく面倒なクラウドファンディングを一大決起してやるのならここを最大化する計画をたててやるのをオススメしたいなと思います。

僕は中の人間ではなく忖度しないので、思うがままに僕の思うスバキリ商店ならこのサービスはどう?ってのを紹介しつつ、イチユーザーとしての意見を盛り込みつつぶっこみたいと思います。


プロダクトに自信があるなら是非こちら!!

プラットフォームがCAMPFIRE限定にはなるのですが、CAMPFIREから400万人ものユーザーにメルマガが送られるんです。
(別途およそ10万)

内輪ノリのプロジェクトであるとか、あまりマスに刺さらないであろうプロジェクトだと効果はないと思いますが、この商品は絶対にみんなが欲しいもののはずだ!!このプロジェクトは多くの人が興味を持つはずだ!!という内容であれば、僕はこのプラン、、アリだなと思います。

ただマス受けというのは極めて客観的な視点が必要だと思うので、ご利用の際はスバキリ商店へはもちろん、ご友人にも相談して、メールの内容も真剣にブラッシュアップしてください。
10万円は大金ですよ!!

400万人ものユーザーにメールを送れる機会ってまぁないと思うので、なんならこの機能目当てでクラウドファンディングをする!というのも企画規模次第ではアリかもしれません。


絵本チラシを作りクラウドファンディング宣伝にも使う


HPが散らかってて見つけにくいんですが←
多分左上の三本線とか、ブログの新しいプレスリリースとかから今は辿り着けます。

スバキリ商店の単品サービス商品の一つ、貴方の商品や事業をわかりやすく絵本風のチラシにします!というスバサー(素晴らしいサービス)

この絵本チラシも着手金込みなどでのパックでリリースすればいいのになとかなんとか書いてみます。

クライドファンディングをやるからには、宣伝も必要なわけで、その宣伝に絵本チラシ使えば良いんじゃね?と思うのですよ。
データはSNSでいくらでも使えるし、実物は営業周りに使えます。

ただ、クラウドファンディングの宣伝!!ってなるとクラウドファンディングが終わってから使えなかったりするので、事業プロダクトや商品の絵本チラシを作り、巻末や小さい枠でクラウドファンディングのQRコードと多少の説明を入れる。のが良いと思います。
(20XX年何月何日まで実施)とかの注釈を添えておく。

「絵本風チラシ」でお客様の心に届くプロモーションを | クラウドファンディングやるならスバキリ商店
(クリック↑こんなチラシが作れるぞ!)


書籍出版もやっちゃう!?


肌感として、100人ほど貴方の本に興味がある人がいそうなら、このプランをおススメします。

あくまで一例なのですが5000円で応援価格リターンとし、書籍自体を100売ることができるなら十分に利益もでます。

5000の電子書籍を100、、、はハードルが高いなぁ、、って思います?
思いますよね(笑)
これ、そのまま捉えるとそうだと思います。

では、こんな考え方はどうでしょうか?

電子書籍は物品として荷物にもならないので、購入自体いらないものが増えるといったデメリットにもならない。
なのでプロジェクト次第では最低価格クラスのリターンとして、ただただ支援(電子書籍つき)なんかにしちゃっても良いかも。

電子書籍として残るので、クラウドファンディングが終わってからも商品として活用できますし、商品やプロジェクトの想いを末長く色濃く伝えることが可能です。

書籍『3年間で4億円集めた男が語る〝クラウドファンディング〟成功のコツ』を発売 | クラウドファンディングやるならスバキリ商店

(↑クリック こんな本が作れるぞ!!)


動画を作る?

個人的にこのプランは成果物が見たいなぁと思いましたね。
動画作成は確かに大変なんですが、ここまでの予算を投入するなら、どんなものができるのか?が見たいぜ!!
そして、その動画をどう使っていくのか?
どんなシーンで活用していくのか?
自己満足で終わらせず具体的な活用プランを考えたいところです。

さて、今週末も賛否提案おりまぜてスバキリ商店のアレコレを紹介させていただきました。実はこれからもまだ公開できない情報も控えてたりします、、誰もが知るあの、、

おっと、、、だれか来たみたいだ、、、

最後に!大事な事を! 僕はスバキリ一味ではありません!! (最重要ポイント)


スバキリ商店イメージガール雪城葵さんTikTok

日本一クラウドファンディングサポート集団スバキリ一味情報

(全体案内HP お問い合わせ 依頼などはこちら)

(ノウハウだけでなく本質を伝えるクラウドファンディングYouTube)

(週に一度のプレゼン会やリアルミーティングの案内などなど、誰でも参加できるFacebookのファンクラブページ!)


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?