見出し画像

寒暖差- 保温と放散

また、木曜日で日記を止めてしまいました(今は翌週月曜の深夜)。前回は、翌日のシンポジウムへ向けた気持ちまで綴ったのでした。

金曜日- シンポジウム当日

初参加した次世代脳シンポジウム。最終日午後のシンポジウムを企画していました。

結論から言うと、とても楽しいシンポジウムになり、やっぱり学問に生きていたいと思ったのです。僕が集客活動まで手が回らなかったということもあり、もしくは最終日の午後な上に裏番組でクローズドの領域会議があったり、もしくは、企画者の僕の知名度不足などあり、会場参加者は少なめだったのですが、今回のシンポジウムの中でもかなり濃密な議論ができたという感触を持っています。

パネルディスカッションや質疑などで受けた指摘は、この先の研究をブラッシュアップするためには、まだまだ解決できていない問題で、課題もあるわけですが、それでも、そういった議論を奇譚なくできたということ自体、楽しかったのです。超若手メインの登壇者で構成しましたが、2領域合同シンポの各代表である、大隅先生と岡ノ谷先生には、非常に暖かく見守っていただき、指定討論者の保前先生には足りない部分を補っていただきました。本当に、ありがたい。

その後の懇親会でも、非常に楽しい時間を過ごしました。関係者に感謝が尽きない。

年齢というもの、そのバランス

まだまだ若手ですが、このシンポジウム全体のポスター発表では、修士の学生も多くて、話していると、僕もだいぶ年上になってしまったものだ、とも感じますし、シンポジウム登壇者のほとんどは、各新学術領域の代表などであり、まだまだ届かないところにいる人たちなわけで、その中でシンポジウム企画をさせていただいて、成長の場を頂いたな、とも思うのです。

土曜-帰鹿前に東京を

ここのところ定宿にしているマスタードホテル 渋谷でチェックイン後に遅めの朝食です。カフェがとてもおいしいです。

その後は、リニューアルした渋谷パルコになんとなく行ってみました。よく遊んだ街を眺めて、若干の物思い。そこから、九品仏に移動しました。

初めて降りる駅ですが、改札に目的地が示されていました。d鹿児島店に関しては自他共に認める常連で、東京ではヒカリエ店に展示をしばしば見に行きますし、その他、京都店と富山店にも行ったことがあります。なのに、東京本店には行ったことのがなかったのです。勝手に総本山詣です。

元鹿児島店の店長の知人は、この日はお休みで会えませんでしたが、とても優しい味の乾物ランチを頂き、店内を拝見して、スタッフさんとも少し話しました。

この後、羽田に。当初の予定では、羽田のパワーラウンジで3hくらい仕事が出来るのではないと思っていました。

ところが、東京は、電車での移動が暑いので、だいぶ汗を書いてしまいました。鹿児島よりだいぶ寒いだろうと思い、厚着をしてきてしまい。結果として、大した寒さではなかった。東京は、寒暖差が激しい街なのでした。そうでした。外を歩くには寒いけど、電車と駅、ビルなどは、暑い。空気が悪くも感じる。

割と、ぐったりしてしまい、シンポジウム関係者に御礼のメールを書くくらいしかできませんでした。もう1つ、それなりに、シンポジウムに向けて、気を張っていたのか、すっかり脱力した感じです。そして、これはいつものことで、だんだん予想がついてきたのですが、研究の出張で刺激を受けたあと、大学に戻って大学の仕事をすると、研究の感触から遠い日常となり、それもまた脱力するのです。こういう寒暖差も人生にはある。

飛行機でも、すっかり眠ってしまいました。

鹿児島での日曜

疲れていたのか、だいぶ遅くまで寝ていました。夜は、ゆとり家の方々と近所の名店で鍋です。

ただひたすら和みました。救いですね。

色んな状況を見ていると、地方大は今後、どんどん研究がやりづらくなるかもしれないと感じます。僕にとっては鹿児島大をでない限り(もっと好条件のところに異動できる業績を積まなければ無理だが)、研究は出来ない未来があるのかもしれないということ。仲も良くて実力もあり、信頼できる同年代の同僚も、いつまでもこのメンバということも、ないかもしれない(きっと、ないでしょう)。

一方で、僕は、鹿児島と、ここで出会った人たちが、とても好きなのです。

月曜日

1限から授業です。文系の学生に対する、自然科学と社会の関係に関する授業です。今日は、まぁまぁうまく喋れた気がします。2限は空いてましたが、先週忙しくて出来なかった明日の授業資料の準備をしました。

3限はゼミ。今年最後で、4年生の研究プログレスと文献紹介でした。年明けは大掃除です。

その後も、何かの授業などの準備や出席管理などの整理をして、夕方から歯医者へ。今日は、虫歯の治療を2箇所しました。とてもきれいに直していただきました。歯を削られている間、瞬間的になんどか寝落ちしたと思います。

一旦大学に戻って、短い会議です。会議から戻ったら、元ラボメンで隣の研究科の院生のYさんが訪ねてきました。クッキーをあげました。羽田でほぼ毎回、このクッキーを買ってきます。吉祥寺に住んでいた頃に知って、絶品だと思いました。

その後、急いでマルヤガーデンズへ。

今日は、2階のClaskaで、城さんが在廊。ご挨拶をして、少しおしゃべり。ネズミの焼き物を1個追加で購入しました。この焼き物が、こんなにも売れるとは予想外だったご様子。生物系研究者の需要があるので、12年後も期待しましょう。15%は、私が買いました...

4階のdで、贈り物を2件、商品を選んで発送のお願いをしました。

帰宅後は、コンビニご飯を食べながら、洗濯をし、その間、録画したものを消化。そこからお風呂に入っただけで、すっかり深夜になってしまいました。1日は短い。そんなに、サボっただろうか...

しょうがないので、noteを書き始めるまでの1-2hは、来年度の授業スケジュールや時間割調整、教室確保のための書類をまとめました。1年生の情報関係の初年次教育の、学部の取りまとめを僕がしているのです。まぁ、終わりました。明日、各所にご連絡かなと思います。昨年の書類を叩き台に作りましたが、日付は年明けでした。今年度の方が1.5週間ほど手をつけるのが早かったということ。多少の成長でしょうか。

年内に年明けの授業の準備を終わらせ、年始のうちに来年度の授業の準備をして、年度末、そして来年度に向けて、研究中心生活の基盤を固める所存。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?