見出し画像

痛み 隠して 尻 隠さず


走馬灯をみるまでに
自分に合った枕は、みつかるのでしょうか。


お立ち寄りいただき
ありがとうございます。
イラストレーターの林です。

先日、柔軟成分ゼロの我が身を携え久方ぶりのマッサージに駆け込んだ。プロ渾身の手技も虚しく、掴みどころのない結果でタイムオーバー。いかにほぐれていないかを切々と語るプロの声を聴きながら、わたしは諦観の笠智衆の姿勢で出されたお茶をすすった。

いいのだよ。
ほぐれていなくたっていいのだよ。


我が身をプロに任せた既成事実に満たされ、家路に向かう体は軽かった。

さて。
ヤムは1年ほど前から、自宅で温灸をしている。お灸じゃなくて温灸。きっかけはいくつかあるけど、ざっくり血行がよくなればと取り入れてみた。ヤムも気持ちよさそうにしているので、ふんわりつづけている。4日に一度、15分程度の温灸タイム。ヤムはキャットタワーの上、わたしはイスに突っ立ての温灸ing。

ほどよいところで
ヤム自ら寝返りして反対側もOK
そのままヤムは
ぐーすかぴーと大抵寝落ち


ねこも人も加齢とともに、あれやこれやが出てくるのは至極当然。
自然の理。

避けれんっ。


ボンヤム兄弟がシニアから高齢に入る頃、P先生(かかりつけ獣医師)から、ねこの関節炎・関節痛の話を伺った。程度の差こそあれ、多くのシニア・高齢ねこたちを密かに悩ましているそうだ。
手脚の曲げ伸ばし時に「あいたっ」となる、あんな感じから始まるのだろうか。この「あいたっ」が毎度のことになってくると、だんだん小さな気合い「よいしょっ」が口ぐせになる。

おなかをこわして〝PP〟時の腹痛は、大人になっても脂汗たらり案件だが、幾度かのトイレ訪問の後に感動のフィナーレが待っている。

♪ もう 痛くな〜い


緊張と緩和。心地よい疲労。
〝痛みゼロ〟の清々しい達成感を手に入れての大円団。

♪ ぜーん ぜんっ
痛くな〜い 痛くな〜い

かたや関節痛はどうだ。
日常に、生真面目な痛みが埋めこまれる。

地味。地味や。
先の〝PP〟がイベント痛なら、こちらはジミ痛。
加齢によるフィナーレなきジミ痛は、時に確実に、時になだなめながら、ゆるく、てんやわんやとケアしていくのだ。
ということでヤムは温灸を嗜んでいる。

さてさて。
ねこは痛みを隠す名人らしい。
この名人たる所以もまた、過去記事同様〝ねこの習性〟だとか。
自然界で弱っている姿を見せるたぁ言語道断!狙い打ちでガブリなのだ。

厳しいね、自然の掟。

でもさ。わたしは我が家歴代ねこを含め、今をともに生きるヤムに問いたい。

この家で
その掟とやらは必要ですかい?

わたしら、そこそこの仲やん。
わたしゃ、きみたちの〝お通じ全般〟も知り尽くしている。
P先生から伝授された技・・・必要とあらば

きみたちの〝肛門腺〟だってしぼっている。

そんなわたしに痛みを隠すなんて水くさかないかい?

それに わたしゃ 断じて ガブらん。

彼ら家ねこが弱みを見せるに足る信頼を、未だ人類は獲得できないのか?
理由はさておき、弱肉強食界から身を引いて久しい家ねこにも、掟はバッチリ有効らしい。

・・・・・・そうなんですか。


さてさて。
今日もヤムはキャットタワーを登り降りしている。
調子のいい時は両脚を揃えてジャンプ!
そうでもない時は「よいしょっ」と片脚ずつ登っている。
未だ掟を守るヤムだが、そこは齢21歳。
人類なわたしに、脚取りの変化はバレている。

以前、読んだ記事に『山歩きは登る時よりも、下山時に事故や体の故障が多い』とあった。重力の影響で下山時は自然にスピードが出てしまうから、歩行速度のコントロールが必要なのだ。速度を抑える、バランスを取る、重心移動のタイミングなどなど…あらためて説明されると〝下りる〟は、あれやこれやとなかなか高度だ。

高齢のヤムも下りる時は慎重だ。自分の体のバランスを見極めながら、ゆっくりと確実な一歩を出す。ヤムの全部をつかって、今を歩いている。

ねこは平気はフリをする。ヤムも平気なフリをする。
できることなら「あいたっ」と感じ始めた頃に教えてくれるとうれしい。
せめて「よいしょっ」が口ぐせになる頃に気づきたい。
でも、見てとれる変化が出てきてやっと、わたしは気づくのだ。

ヤムもわたしも寄る年波には敵わない。ジミ痛ゼロも叶わない。
かなわん波なら、ここは一丁、乗ってくか。ヤムに合ったケアで、ちょっと乗り心地がよくなれば上々上々。

おはよ〜 ヤム
きょうの波は どんな感じ〜


本日は、これにて〜!

この記事が参加している募集

猫のいるしあわせ