caminoroad

IT業界に身を置いて30年経過した後、会社を辞め無職となりました。現在は就職活動せず、…

caminoroad

IT業界に身を置いて30年経過した後、会社を辞め無職となりました。現在は就職活動せず、投資のみで生活をしておりますので、ほぼリタイア状態と言えます。noteは、アウトプットの場として活用していきたいと考えています。

最近の記事

  • 固定された記事

初めてのnote

 はじめまして。noteへの投稿記事1本目です。caminoroadと申します。  現在、50歳の大阪市在住の無職のおっさんです。IT業界には、20歳から50歳まで2社にお世話になりました。  1社目は、東大阪にあるバルブメーカーの子会社のソフトウェア開発会社です。新卒で入社しました。出来立てほやほやの会社であったため、先輩は何人もいたのに関わらず、半年ぐらい経過してから大きな顔をしはじめていました。そのため、新卒で入社した年の12月には、東京支社を出すための1人目として

    • マスコミの言葉使いが国民を余計に不安にさせている

       最近、ネットのマスコミの記事で、マイナンバーカードを使用した保険証機能、つまりマイナ保険証を使用することに関する記事で、12月2日まで時間がない、と言ったような煽り記事がよく目立ちます。  例えば、以下のような記事のタイトルを目にしたら、皆さんはどう思うでしょうか?  タイトルだけをみると、今使っている健康保険証が12月2日から使えなくなる、と勘違いしてしまうことでしょう。記事の中をじっくり最後までよく読めば、後半には従来の保険証が新規発行されなくなるというのが12月2日

      • 前職を辞めてから丸4年(続き)

         前の記事でこのようなことを書きました。これでは書ききれていないことがありましたので、その続きを書いてみます。  もともと前職を辞めた理由は、出張が多かったこと。週5日で出張していました。つまり、月曜日の朝に大阪を出て、出張先から帰ってくるのは金曜日の夜という具合でした。これを最後のプロジェクトでは、約4年ほど続けていました。さすがに当時50歳の私にとっては、非常にきついものがあります。その後、プロジェクトは無事クローズしたものの、次のプロジェクトも同じ県の違う会社。つまり

        • 前職を辞めてから丸4年

           前職を辞めたのが、2020年7月31日。丸4年経過しました。  現状は、上の記事に書いた内容とほぼかわりません。定職につかず、時折、人材派遣会社経由で短期の仕事をしているぐらいです。  短期の仕事をする理由は、大きく2つです。(1)自分が自由に使えるお金を稼ぐこと。(2)社会との繋がりを継続的に持ちたいこと。  1つ目の自分が自由に使えるお金を稼ぐこと、と言うのは以下の通りです。  銀行預金や投資に回しているお金は、基本的に最低限の生活をするために使用するお金です。住

        • 固定された記事

        初めてのnote

          iPadのキーボードアプリでよく勘違いされること

           今年も新しいiPadが発売されました。iPad ProやiPad Airなどが新しくなり、新しいプロセッサが搭載されるたびによく言われることとして、iPadはPCの代わりとして使えるのか、ということです。  つい最近見た記事では、こんな感じの記事が出てました。特に今年は、Macよりも高性能なプロセッサM4を積んだiPad Proが出てきたため、期待された方が多くいたようです。  しかしながら、プロセッサが最新のものを使用しても、肝心のOSがiPadOSであるため、mac

          iPadのキーボードアプリでよく勘違いされること

          HDMIダミープラグの購入

           Amazonで販売されているHDMIダミープラグというのを購入してみました(下のリンクはアフェリエイトを踏みませんので安心してください)。  今回購入したのは、2KまでがサポートされているHDMIタイプのものですが、それ以外にも4KやHDMIコネクタではなくUSB Type-Cなどのものもあります。  これが何かというと、ディスプレイをエミュレートしてくれるというものです。恐らく多くの人には無用のものですが、私が使用しているWindowsPCには役に立つものです。  

          HDMIダミープラグの購入

          大阪都構想住民説明用パンフレット作成費用の返還請求訴訟の第二審判決について

           2020年11月1日、大阪市で実施されたいわゆる都構想の住民投票から3年半以上が経過しました。前回行われた住民投票に関して、私の考えは過去の記事にまとめております。  私と都構想の住民投票とは、とりあえず記事を書いて整理をつけたつもりなのですが(整理がつけれなかったのでその後2本ほどつぶやき記事を書いていますが)、前回の住民投票に疑問を持ち、立ち上がられた市民の方々がいらっしゃいました。 都構想パンフレット住民訴訟とは? 住民投票に向けて作成された住民向けの説明パンフレ

          大阪都構想住民説明用パンフレット作成費用の返還請求訴訟の第二審判決について

          国民年金機構から連絡あり。20日に発送ではなく、20日に書類作成との事だったらしい。8日に手続き、20日に書類作成。予定では明日、発送とのこと。えらく時間がかかっているようだが・・・。しかも、東京で全て作成するとのこと。手続きから納付書作成まで時間かかりすぎじゃない?

          国民年金機構から連絡あり。20日に発送ではなく、20日に書類作成との事だったらしい。8日に手続き、20日に書類作成。予定では明日、発送とのこと。えらく時間がかかっているようだが・・・。しかも、東京で全て作成するとのこと。手続きから納付書作成まで時間かかりすぎじゃない?

          https://note.com/caminoroad/n/nb3a2046840f8 保険料の納付書を送ってもらう予定なんですが、いまだに届かず。5月8日手続き、20日発送したとの事らしい。5月末までに今年度分納付して、割引特典受けたいんだが・・・。 再度電話して、現在確認してもらっているところです。

          https://note.com/caminoroad/n/nb3a2046840f8 保険料の納付書を送ってもらう予定なんですが、いまだに届かず。5月8日手続き、20日発送したとの事らしい。5月末までに今年度分納付して、割引特典受けたいんだが・・・。 再度電話して、現在確認してもらっているところです。

          日本年金機構の事務所に初めて訪れる

           私は、まだ50代半ばであるため、年金をもらう手続きをするというわけではなく、ある手続きのために日本年金機構の事務所にやってきました。  年金機構の事務所は8時半から受付ということでしたので、8時半過ぎに着くように家を出て、おおよその時間帯に着くことができました。てっきり、朝の早くから老人が多くきている、と思っていましたが、その時間にいたのは、サラリーマンと思しき一人だけでした。  受付にて、要件を言うと、その要件に見合った番号札をもらい、受付用の用紙を受け取りました。受付

          日本年金機構の事務所に初めて訪れる

          noteの有料記事に対する単なる愚痴です・・・

           noteの記事で「なぜ政府はここまで、マイナンバーカードを推しているんでしょうね?」(原文のまま)とか「なぜ政府はマイナンバーカードを強行するのか?」(原文のまま)とかと言う内容を書いて、この先は有料記事となっている記事が2本ほどありました。記事の執筆者は、自称ジャーナリストの人や2万人以上のフォロワー数がいらっしゃる人です。  よし、何か私が気づいていない問題点を教えてくれるのかもしれないと思い、100円なり300円なりを支払って、その続きの記事を読んでみるのですが、結

          noteの有料記事に対する単なる愚痴です・・・

          いや、運転免許証を見てみてください。そこにも、名前、住所、生年月日という個人情報載ってますよ

           一昨日、上の記事を書きました。端的に内容を要約すると「事件の本質的な問題は偽造マイナンバーカードが問題ではなく、携帯電話会社の本人確認がいい加減だった」という内容です。  昨日ぐらいからでしょうか。テレビをはじめとするメディアもこの問題を取り上げ始めました。その際、「偽造マイナンバーカードを使用して、225万円のロレックス不正購入!」というようなよくありがちな煽りタイトルがつけられて、あたかもマイナンバーカードのセキュリティが問題だ、と誤解されるように報道しているようです。

          いや、運転免許証を見てみてください。そこにも、名前、住所、生年月日という個人情報載ってますよ

          ここぞというばかりに、ネガティブキャンペーンをやってるが、そもそもこれ本人確認がザルな上に「SIMスワップ」という問題では?

           このようなニュースが出てきたことにより、日頃よりマイナンバーカード憎し、と言う人たちは、ここぞと言うばかりにネガティブキャンペーンを繰り広げています。  このnoteでも、ITエンジニアと思われる人が全然安全じゃないじゃん、と言うように記事を書いていました。  そのような記事を書いている人は、そもそもこの記事をちゃんと読んで理解した上で書いているんでしょうか?よく読めば分かりますが、これはソフトバンクショップ店員の本人確認がザルだった上に、SIMスワップによる問題が発生し

          ここぞというばかりに、ネガティブキャンペーンをやってるが、そもそもこれ本人確認がザルな上に「SIMスワップ」という問題では?

          マイナポータルでの保険情報について

           本日、noteで以下の記事を見かけました。  この中で、マイナ保険証として登録していないのにマイナ保険証として登録された、と言う部分は私も原因は分かりませんが(マイナポータルのベータ版であるため、もしかすると表示上だけの問題かもしれません)、その他については説明できる事柄なので、補足したいと思います。  多くの方が間違っている事柄に、マイナポータル上での保険に関する情報の表示です。上の記事に関わらず、他の記事でもマイナ保険証として登録したから保険情報がみれた、と言う書き

          マイナポータルでの保険情報について

          2040年までにはどの自治体窓口でも実現してもらいたいものです

           私の現状は、noteでの最初の投稿通り、一旦定職の仕事をやめている状態です。  ただし、ずっと何もしないという状態も良くないと思っているため、たまに仕事に出かけてます。1月中旬から3月末までという短期間ですが、元IT屋として、ITに近い仕事をしております。派遣という形態であるため、2ヶ月を超えてしまうと、社会保険関係の切り替えが必要となります。  今まで国民年金保険への加入だったのが、厚生年金への加入だったり、国民健康保険だったのが、会社指定の保険組合への加入だったりとか

          2040年までにはどの自治体窓口でも実現してもらいたいものです

          マイナ保険証の方が届くのが早かった実体験

           私のnoteではよく取り上げているマイナンバーカード。取り上げている理由は単純で、国の思いと国民の受け取り方が大きく乖離している点が興味深く、観察対象としては面白いから、結構取り上げることになっています。  今回は、マイナ保険証で興味深い実体験があったため、その報告をnoteにまとめたいと思います。  河野大臣がマイナ保険証のメリットとしてあげている中に、転職してもマイナ保険証であればすぐに使用できる、ということがありました。それが本当かどうかを検証することができました。

          マイナ保険証の方が届くのが早かった実体験