見出し画像

さまざまな「眠れない」

初めて投稿します。あけと申します!よろしくお願いします(^^)

昨年まで大学院で心理学を専攻しており、今は人材系の会社で働きながら、心理資格取得に向けて勉強に励んでおります✎
特に「睡眠」の面白さに昨年秋頃に気づき、学会(認知行動療法学会、日本睡眠教育機構など)の睡眠教育を受けてきました💤

突然ですが、皆さんが「眠れない」ときは、どんなときでしょうか??

実は、この「眠れない」には、

①睡眠時間を自ら削ってしまっている

②眠りたくても眠れない(不眠)

大きく分けると、以上の2つの種類があります。それぞれ具体的にすると、

①…スマホを見ながら寝落ちしてしまう、睡眠時間を削って仕事や趣味をする、(睡眠時間を削っているので)日中の眠気が強い

②…疲れてるのになかなか寝付けない、夜中に何度も目覚める、早朝に目が覚めてしまう、朝起きても寝た感じがしない

それぞれ原因を掘り下げると、生活習慣や寝る前の行動など色々出てくると思われますが、「疲れがたまってきているな…」「最近よく眠れていないな…」と感じる方は、

「自ら睡眠時間を削ってしまっていないか??」

に、まず着目すると良いかもしれません。
(とはいえ、学校や仕事終わりにゴロゴロしながらスマホやゲームする時間が至福の時間!という人はきっと多いですよね笑)

今後も、睡眠に関する豆知識や情報をお伝えしていきます!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?