見出し画像

エリアの騎士のタイトルの法則


今読んでる漫画について。

スマホのアプリで読んでるのがエリアの騎士と言うサッカー漫画です。エリアの騎士は何年前か忘れたんですけど、週刊少年マガジンに確か掲載されてて、その連載時はコンビニで立ち読みしたりしてたまに読んだ記憶があります。

サッカー漫画!

エリアの騎士はサッカーになっているんですけど、まずサッカー漫画と言えばどういったものが思い浮かぶかと言うと、

キャプテン翼
ブルーロック
エンジェルボイス
そんなもんでしょうか?

サッカー漫画って意外に少ないような他にあったかな。まぁ何か良いのがあったら教えてもらいたいです。

漫画の主人公のポジションというところでは
キャプテン翼ミッドフィルダー、
ブルーロックフォワード
エンジェルボイスもフォワード
そしてエリアの騎士もワードです。

やはりサッカー漫画ではゴールキーパーやディフェンダーが主人公と言うよりかは得点が取れて活躍できるフォワードが主人公のことが多いようです。

キャプテン翼はミッドフィルダーですが、翼君はゴールしていきますので、やはり攻撃的なミッドフィルダーと言う立ち位置でやっていく選手となってます。

タイトル

エリアの騎士の要素をいろいろ検討していくと。
まずタイトル。タイトルがエリアの騎士と言うタイトルになっています。

何とかのなんとか、〇〇の〇〇と言うようなタイトル。
このタイトルはよく漫画のタイトルにあるようなタイトルでもあります。

マガジンだったらはじめの一歩。
野球狂の歌、翔太の寿司、ひかるの碁、このような同じようなタイトルがあります。

そういった〇〇の〇〇と言うタイトルもタイトルをつけるときに有効な考え方なのかなと思いました。翔太の寿司とかヒカルの碁みたいに主人公の名前を持ってくるで、寿司とか強とかそういうものを持ってくると。

エリアの騎士をそういったふうにタイトルを作り直すとしたら、駆のサッカーと言うことになります。駆と言うのが主人公の名前でサッカーの漫画ですので、サッカーをしていると言うことで駆のサッカーとなります。

設定


死ね。そういうタイトルはそういったところでストーリーとしたら、やっぱり軸となるのは、主人公のお兄さんの逢沢傑の存在です。

日本代表の1番有望な選手ということで、中学生だったんですけど、中三か。最初出てきた中学3年生で、その歳で日本の宝みたいな選手になってて、その選手をお兄さんに持ってると。

そのお兄さん持ってるんですけど、お兄さんがちょっといなくなっなくなってしまう。
死んでしまって、まぁでもたまに主人公の弟のほうにお兄さんのサッカーの能力が宿ると。

お兄さんが乗り移ってサッカーをするようなそんな形ですね。設定の種類で乗り移りチート設定っていうのがありまして、乗り移りチート設定は今ちょうど思い出したとひかるの碁ですね。ひかるの碁でサイが乗り移って、たまに碁を打つということとか、ナルトもたまに普段は使えないけど、たまに九尾の力を使って強くなるとか。

後は何かあったかな。わからんな結構チート設定過去に戻って、過去の自分の未来の自分の記憶とか思ったまま、過去に行ったので、未来の自分がチート級に攻略するとか。
東京リベンジャーズは過去にタイムリープするのですけど、別にチート級に強くはならなかったですね。


乗り移りチート設定っていうのも、まぁ他の漫画でもたまにはあると思うんで、そういうものをサッカースポーツ漫画で取り入れたって言う。そこが1番この漫画の軸となるところかなぁとやっぱり思います。

後は持ったんですけど、なんかスポーツ漫画って神奈川県が多いよなぁと勝手に思ってます。

バスケの漫画かな、スラムダンクが湘北だったんで、その影響が大きいかもしれないんですけど、その影響というかそのイメージです。

Dearボーイズも神奈川県です他のスポーツマン側はようわからんですよね。野球とかとかは東京だったりするんかな?とりあえず関東が多いです。舞台と言って

まとめ


エリアの騎士は2つの事について考えた。
タイトルが〇〇の〇〇と言う形式になっている、

設定が乗り移りチート設定となっている、。

以上のことに注目してみました。スポーツの漫画は設定を設定覚えなくていいので、それが楽しくて楽しくて悩んでます。読んでますね。

魔法の世界とかそういったバトルものだと、どうしてもその世界のルールを覚えないと話の意味がわからないということが出てきます。

それに対してスポーツ漫画っていうのはスポーツのルールがもう決まってるので、その辺にどうやったら勝つかどうやったら負けるかっていうのが理解しやすい。そういったところで、スポーツ漫画は割とオススメです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?