ヤノチ

ボドゲとTCGを擦る一般通過大学生。

ヤノチ

ボドゲとTCGを擦る一般通過大学生。

最近の記事

デュエパ60枚解説 ~真邪眼騎士団、魔改造でデュエパを征服せよ!!~

 まずはリストから。参考価格はデュエパデッキ+7~8000円程度です。 プレイレベルは2を想定していますが、かなり基盤を強固にしているので、特にこのデッキにおける強力なロックカードである「零獄接続王 ロマノグリラ0世」の扱いには注意しましょう。 デッキコンセプト もとになったデッキはディスペクターデッキでしたが、このデッキの真の姿は以下のナイトによるシナジー形成です。 盤面にⅡ世、マイヤー、その他任意のナイト1体以上 手札に「煉獄魔弾 グレイテスト・ゲート」を揃えましょう

    • ドミニオン(東方版)攻略雑記

       ※この記事はドミニオンに触れてから日が浅い方へ向けて大まかな情報を伝え、自分なりのプレイ方針を立てるための一助となることを目的として執筆されています。熟練のプレイヤーから見れば、怪しい情報を含むかもしれませんが、ご理解の程をよろしくお願いいたします。(予防線) また、例によってゲームルールの解説は行いません。 目次 ゲームプランを建てよう 初動を決めよう 実践をしよう 番外編 ゲームプランを建てよう ドミニオンは歴史の長いゲームであるため、その勝ち方にもある程度

      • MTGというゲーム、そのテキストの美しさについて

        やぁみんな、俺はヤノ。3ヶ月前くらいにMTGという荒野の話をした真の男だ。今日は、俺がこの荒野で見つけた宝について語っていく。 テキスト欄に無限の世界 カードゲームという遊びには大抵、「ゾーン」の概念がある。手札、墓地、バトルゾーン、各カードゲームはそれぞれ名前を与え、そこに置かれるカードを管理している。MTGにおいては「手札」、「墓地」、「戦場」、「ライブラリー」、「追放領域」とりあえずこの5つを覚えておけばいい。 さて、なぜこの話を持ちだしたかと言うと…MTGはこ

        • お前もMTGをやらないか?

           俺はヤカゴトップガン…略してヤノだ。  今回はMagic The Gathering(以下、MTGと表記)というカードゲーム最高の荒野にお前たちを導くべく、この記事を書いている。この荒野を往く”覚悟”のある者はついて来てくれ。 MTGとは? 三方向から見るMTGの魅力 始めるには? おわりに   MTGとは 正しくカードゲームの祖であり、源流ともいえるタイトルがMTGだ。他のタイトルと比較した時に際立つ特徴は、第一に多様なカードタイプと能力から来る圧倒的なデッ

        デュエパ60枚解説 ~真邪眼騎士団、魔改造でデュエパを征服せよ!!~

          HacK ClaD基本セット環境のすべて

          はじめに  今回は、遊陽ゲームズ様より発売されているボードゲーム「HacK ClaD」について、私なりの考察を紹介させていただきます。プレイヤーとして各キャラクターで15回ずつ以上はプレイし、拡張ありの環境ではありますがハイスコアは90点を記録しておりますので、充分に正確であるものと自負しております。しかし、戦略系のボードゲームの醍醐味の一つは「自分の最強戦略」を確立することにあるとも考えておりますので、その一助としてお役立てください。なお、この記事では攻略情報のみの紹介に

          HacK ClaD基本セット環境のすべて

          EDHをしゃぶりつくせ!メガ盛り≪大衆扇動者、ブリーナ/Breena, the Demagogue≫

          1,はじめに  記事をご覧いただき、ありがとうございます。この度、晴れる屋さんのこちらのキャンペーンに応募するべく、私が1年ほど前から使用している統率者デッキである≪大衆扇動者、ブリーナ/Breena, the Demagogue≫を紹介してみようと執筆に至りました。なお、この記事で紹介するデッキはタイトルにもあります通り、統率者戦ならではのギミックを最大限に採用しつつもレベル5~6弱帯にてある程度戦えるように構築しています。 2,≪大衆扇動者、ブリーナ/Breena,

          EDHをしゃぶりつくせ!メガ盛り≪大衆扇動者、ブリーナ/Breena, the Demagogue≫