見出し画像

【期末テスト】テスト勉強の時間問題

どうも、ダブルブレードです。先週の金曜日、やっと1学期の期末テスト終了いたしました。まだ全教科返ってきていませんが、結果はまあまあと言ったところでしょうか。英単語で2問落としたのが悔しくてたまりません😅

今回の期末テスト

さて、本題に入って行きたいと思います。
皆さんテストで、「絶対赤点だ…補習呼ばれる…」と思ったことはありませんか?
はい、今回の僕です()化学だったのですが、大問2つさっぱり分からず、その日は精神抜けてました。幸い、次の日のテストが得意なところだったので立ち直りましたが、テストが返ってくるまではそのことがずっと心に残ってました。

最近はあんまり自然豊かなところ見かけないよね


テスト勉強の時間配分とすべき教科

結果はどうだったと思いますか?はい、75点で補習回避です()もうまじでホッとしました。これで3年間補習0を貫きました。

たしかに補習は免れました。ですが、大問2つ分理解できていない状態での合格です。これは本当にいいのでしょうか?僕は違うと思います。
まず、なぜ今回大問2つ分理解できていなかったのか、自分で考えました。そして、
「化学の勉強時間が足りていない」
と言う考えに至りました。
なぜこうなったのか。まず、自分は化学が大の苦手です。そして他の教科とは比べものにならないほど苦手意識を持ってしまっているように感じます。
まずそこが問題なのです。今回、その苦手意識故に、他の教科に勉強時間を割き、それに伴って化学の勉強時間が減ってしまったのです。
そしてもう一つ。自分は医学部を受験したいなと考えているのですが、音楽などのサブ教科と化学、どちらが大切ですか?そうです、化学です。医学部受験をしようとすると必ずついてまわります。そのような教科を後回しにしていると、後々苦労しますし、合格確率は必然的に低くなります。

勉強法を見直せるいい機会になった


今、自分がすべき勉強や教科はなんなのか。なにを優先しなければいけないのか。それをよく考えて今後も勉強を頑張っていこうと思いました


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?