サッカーにはまるにわか

先日札幌ドームにて、サッカー札幌代表、コンサドーレ札幌の試合が行われました。私は札幌ドームも試合観戦も初めてでした。私が初めてサッカーに興味を持ったのは2020年に行われた東京オリンピック2023でした。それまではスポーツ観戦には興味はなく、スポーツは自分が動かないと意味がないと思っていました。しかし、東京オリンピックを見て、出会ってしまいました。こんなに面白いスポーツがあったのか。自分は全くサッカーができないからこそ、彼らの足がなぜこんなにも自由自在に動かせているのか不思議でたまりませんでした。スポーツ観戦が大好きな母が、オリンピックのためにといって購入した大きなテレビで見ると、選手の汗までも鮮明に映ります。彼らの今までの努力や思いを考えると胸がキューッとなりました。そして、2022年FIFAワールドカップ、まんまと三苫薫に心を奪われてしまいました。左サイドからすさまじいスピードで走ってくる姿。三苫薫にボールがつながればもう大丈夫という圧倒的安心感、少し鋭い目、大好きです、、。もちろんにわかです。にわかすぎるためにあまり公の場で声を大にしていうことができません。しかし、別ににわかだってなんだっていい。私は三苫薫が大好きです。キリンカップだって全部見たし、YouTubeショートもチェックしています。好きなことに細かい争いはいらないでしょう。クロアチア戦でのPK、ソファの周りを走り回りながら必死で応援しました。結果は9位という形で終わってしまいましたが、彼らは本当に私たちに勇気をくれました。さて、話は先日のコンサドーレ札幌に戻りますが、やはり試合は生で見ると全体像が移り、ボール外での動きが鮮明に見えます。遠くからサインを出していたり、敵と陣地争いをしたりしています。また、私が一番感動したのは、コンサドーレのファンの応援でした。宮沢がけがをしてコートから一時退場した際、彼らは宮沢の応援歌を歌い始めました。宮沢がいなくなってしまうという緊迫した状況から、応援歌によって会場が一気に沸きました。スポーツはやる側だけが戦ってるわけではないのだと改めて感じました。結果は2対3で勝利に終わりました。初めての試合観戦で勝利するなんてやっぱり私は運がいいのでしょう。すっかりはまってしまいました。またすぐに応援に行きたいです。次に行くときはグッズを買っちゃったりしようかな、。ちなみにコンサドーレ札幌での私の推しは金子拓郎です。やはり人と被りやすい定番かっこいいところに行くのが私です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?