見出し画像

理学療法士 「たまの子」 【自己紹介】



僕たち3人は何者? 何を発信していくの?



「たまの子」集会

同じ専門学校卒業の仲良し3人組。



日々の臨床の悩みや気づきを仕事終わりに会ったり、時には電話することで話し合いをしていました。


「ならいっそう、それを記事にしてみる?」


3人の考えを発信することで新たな発見や、私たちとともに悩んでいる方達に届いたらいいなぁという思いのもと始めました。



 僕たちのモットーは

「教科書よりは優しく、読者に寄り添う、ためになる文章。」



名前:てつ


年齢:25歳
趣味:野球観戦(ちなみに日本ハムファンです)
職種:理学療法士

経歴:
理学療法士4年目で急性期、回復期の臨床経験があります。
回復期では専従・勉強会などを担当していました。

現在は、急性期病院に務めながら、月1回の老人ホーム非常勤勤務、週1回の都内自費リハビリ施設の勉強会でアシスタントをしながら日々勉強中です。

資格:理学療法士免許
   離床学会技能認定4級

得意分野:整形外科(特に膝関節)


自己紹介:
私は高校野球で患った左前十字靭帯損傷に対して理学療法士3年目にして再建手術を行いました。

実際に患者としてリハビリテーションを受けたことでセラピスト目線、患者目線からの経験があります。

その中で、セラピスト視点、患者視点からの臨床への向き合い方や急性期、回復期病院勤務の経験を通しての考えを発信していこうと考えています。



名前:すけ


年齢:25歳
趣味:温泉、旅行、大人数ドライブ(8人乗りミニバン)、カフェ勉強
職種:理学療法士

経歴:
1年目療養型維持期病院 
法人内移動で回復期病院へ 
プリセプター・回復期専従・教育係を経験し一皮向け途中。
月2回老人ホーム非常勤勤務 
都内自費リハビリ施設の勉強会でアシスタント中(未熟) 
今年ボバースベーシック受講予定。

資格:理学療法士免許
   福祉住環境コーディネーター2級

得意分野:脳血管疾患領域 (今年ボバースベーシック受講予定)


自己紹介:
不良学生であった僕が維持期・回復期病院を経験し主に脳血管患者様のリハビリテーションを提供する中で、うまくいかない苦悩やよくしてあげれない未熟さを自分なりの自己研鑽を通して学んだこと・気づいたことを、同じ気持ちを抱いている方達とともに考えられるような発信をしていこうと思います。



名前:にし


年齢:25歳
趣味:キャンプ、スノボー
職種:理学療法士

経歴:
維持期、回復期の勤務を経験し現在は四年目の理学療法士です。今年から回復期専従をやってます。後輩と積極的にコミュニケーションをとりつつベテラン、若手関係なく働きやすい環境を作っていくために頑張っています。

資格:理学療法士免許 

得意分野:強いていうなら股関節疾患


自己紹介:
回復期と維持期での勤務を経験してきました。

現在は回復期専従として患者様の退院に関わりつつバイトでの老健、訪問リハビリの経験から回復期と在宅での間、セラピスト視点と患者様視点や家族の方とお話しして気づいたとこや悩んだことを発信していきたいです。

また病院での日々の臨床の中での疑問点や先輩に教わったこと、後輩に聞かれたことなどを自分なりに表現していこうと考えています。



今後とも。

以上、3人の自己紹介になります。

今後、この仲良し3人の理学療法士としての

note投稿 「たまの子」 をどうぞよろしくお願いします‼︎

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,593件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?